美容・ファッション
最終更新:2021.12.16 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最近のネイルをゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.マヴァラ ネイルカラー 218 ミンスク 2.キャン…
最終更新:2021.10.14 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最近のネイルをゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.キャンメイク カラフルネイルズ N28 スモーキー…
最終更新:2021.9.30 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最近のネイルをゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 なお、先日、先生のお古のディスプレイを譲り受けま…
最終更新:2021.10.16 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 人の鞄の中身を覗かせてもらうのが好きだ。ブログやTwitterやInstagramを通じて発信されるそれはどれも持ち主の個性や考え方を表していて、見ていて飽きない。鞄という限られたス…
最終更新:2021.8.5 // 最近のネイルをゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.ネイルホリック WT005/ダイソー GENEネイル シルバーカラー 2.キャンメイク カラフルネイルズ N04 …
最終更新:2021.7.30 // www.infernalbunny.com 今月発売あるいは今月に情報解禁になった新作コスメや美容系ニュースを見て、わたしが思うところをくっちゃべるシリーズです。実際に購入してレビューしているわけでもなんでもなく、ただただネットニュースを…
最終更新:2021.6.25 // 最近のネイルをゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.ちふれ ネイルエナメル 819 2.ADDICTION(アディクション) ザ ネイルポリッシュ 004S マニアック 3…
最終更新:2021.6.18 // 新しいシリーズを始めてみました。今月発売あるいは今月に情報解禁になった新作コスメや美容系ニュースを見て、わたしが思うところをくっちゃべるだけのシリーズです。実際に購入してレビューしているわけでもなんでもなく、ただただ…
最終更新:2021.8.5 // この記事では、最近のわたしの使用コスメを記録していきます。個々の商品チョイス自体はわたしの個人的趣味の産物に過ぎないが、同時に、ADHDでも快適に使えるかを吟味して選んだ商品でもあるので、なぜそれを選んだかの思考回路を共…
最終更新:2021.5.5 // 最近のネイルをゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.キャンメイク カラフルネイルズ N32 ミスティドリーム 2.アナスイ ネイルカラー 902 3.パラドゥ ミ…
最終更新:2021.4.26 // わたしは慢性的に顔の赤味に悩まされており、グリーン系のメイク下地やコンシーラーなどを使っている。最近はグリーンのフェイスパウダーを取り入れはじめたので、購入にあたって候補としていた商品をリストにまとめておくことにした…
最終更新:2021.4.18 // このブログでは、ADHD当事者として少しでも快適に美容を行う方法を試行錯誤してきた。今回は、スキンケアの話をする。 ADHDとして、スキンケア用品を選ぶときに一番大事なポイントはなにか。わたしは、容器がポンプ容器であることだ…
最終更新:2021.4.15 // 最近のネイルの紹介です。ADHD目線のレビューなどを交えながら、ゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.イニスフリー リアルカラーネイル33 2.pa ネイルカ…
最終更新:2021.6.26 // 1.無印の導入液をスプレー容器に入れて顔中にぶっかける 2.ハトムギをニベアで蓋する 3.ハトムギ化粧水にメラノCCを混ぜる、アクアレーベルにメラノCCを混ぜる、メラノCCをハトムギジェルで蓋する 4.ニキビ跡にはバイオイル 5.…
最終更新:2021.4.15 // 最近のネイルの紹介です。ADHD目線のレビューなどを交えながら、ゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.コーセー ネイルホリック GY007 2.ORLY ネイルラッ…
最終更新:2021.2.16 // 推しネイルとはなにか そうだ、猫で推しネイルをしよう 推しの色 ネイルとしてのレビュー 推しネイルとはなにか 推しネイルという概念があります。推し(好きな俳優・ミュージシャンや架空のキャラクター)のイメージカラーや外見に…
最終更新:2021.2.12 // お直しに出していたワイドパンツが戻ってきました。 裾のほつれの補修と、ウエストゴムの調整(試着せずにオンラインで買ったので、ちょっとウエストがきつかったのです)で3000円ちょっと。お気に入りの一着だったので、3000円でま…
最終更新:2021.2.26 // 最近のネイルの紹介です。ADHD目線のレビューなどを交えながら、ゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。 1.ダイソー GENEネイル(ジュネネイル) 22 シルバー…
最終更新:2021.1.9 // チョウ・ユンファになりたい。 そう思いませんか? 思いますよね? チョウ・ユンファとは香港の大スターである。1980年代に、香港ノワールと呼ばれるギャングもの映画に多数出演して名を上げた。中でも有名なのが、ジョン・ウー監督に…
最終更新:2020.12.31 // 最近のネイル紹介です。 www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com ゆるゆると記録していきます。写真はあま…
最終更新:2020.12.30 // 冬ですね。冬至を過ぎて多少日が長くなったとはいえ、まだまだ寒い日が続いている。 11月上旬に、ライダースジャケットの記事を書いた。わたしが愛用しているライダースを記録しつつ、ADHDとして障害特性を考慮しながら服を選ぶコツ…
最終更新:2021.5.23 // わたしは肌の赤味が強い体質で、ニキビも多いため、グリーンの下地(コントロールカラー)を愛用している。赤色の補色である緑色を補って赤味を抑える仕組みですね。この記事では、ドラッグストアやバラエティショップで買えるプチプ…
最終更新:2020.2.17 // 最近のネイル紹介です。 www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com ゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ…
最終更新:2020.12.28 // 秋ですね。冬並みに寒い日もちょくちょくあるけれど、まだ一応秋といっても差し支えない気候なんじゃないでしょうか。 前置きもそこそこにして、今日は、わたしが愛用しているライダースジャケットの話をしようと思う。めちゃくちゃ…
最終更新:2020.11.15 // 最近のネイル紹介です。 www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com ADHD目線のレビューなどを交えながら、ゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せ…
最終更新:2020.11.14 // 透け感の綺麗なブルーグレーネイルを探して マットコートでアレンジ pa ONE05と比較してみた 追記 画像の作成は立派な技術である! 透け感の綺麗なブルーグレーネイルを探して www.infernalbunny.com 過去記事で気になるものとして…
最終更新:2020.11.9 // 最近のネイル紹介です。 www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com ADHD目線のレビューなどを交えながら、ゆるゆると記録していきます。 なお、前回の記事ではまだ引っ越したばかり…
最終更新:2020.11.22 // Instagramなどでセルフネイルの画像を眺めていると、どの爪にもそれぞれに違った魅力があることに気づく。 長く伸ばして、優美な弧を描く形に整えて、精緻なアートを施した爪は、それ自体が一つの箱庭のように完成されている。指先…
最終更新:2020.10.9 // わたしは鬱で、ADHDで、日常生活に割けるエネルギーが少ない。誰と比べて少ないのかは曖昧ですが、まあ便宜上、「健常者」という雑なくくりを拝借しておきましょうか。健常者よりも、脳内のリソースが少ない。だから、そんな自分の特…
最終更新:2020.10.3 // お声がけをいただき、書かせていただきました。 nlab.itmedia.co.jp 生活上の困難とメイクへの関心を同時に持っている人へ。必読のコスメレビューです。ダウナーに生きる人のためのコスメレビュー ADHDとうつを抱える私の「よりよい…