美容・ファッション
最終更新:2020.10.9 // わたしは鬱で、ADHDで、日常生活に割けるエネルギーが少ない。誰と比べて少ないのかは曖昧ですが、まあ便宜上、「健常者」という雑なくくりを拝借しておきましょうか。健常者よりも、脳内のリソースが少ない。だから、そんな自分の特…
最終更新:2020.10.3 // お声がけをいただき、書かせていただきました。 nlab.itmedia.co.jp 生活上の困難とメイクへの関心を同時に持っている人へ。必読のコスメレビューです。ダウナーに生きる人のためのコスメレビュー ADHDとうつを抱える私の「よりよい…
最終更新:2020.10.2 // 前半、喫煙について記述あり。スキップしたい方は床の写真までスクロールを。 *** とある日曜日の午前10時ごろ、とくにきっかけもなくふっつりと糸が切れて、秋晴れの陽光が差し込む部屋で、声もなく横たわっていた。ひとが糸の残…
最終更新:2021.10.12 // 最近のネイル紹介です。 www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com 過去3回は一人暮らし時代のネイルの記録でしたが、今回は、引っ越してからのまとめです。よって、新しい撮影環境(光源や背景の色味な…
最終更新:2021.4.15 // 過去記事の続きです。 www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com 上半期の「●年●月の生活改善」の記事で紹介しそびれたネイルをまとめて記録していきます。青ネイルがマイブームだった時期のラインナップなので、ブルー系が多め…
最終更新:2021.4.27 // 過去記事の続きです。 www.infernalbunny.com 上半期の「●年●月の生活改善」の記事で紹介しそびれたネイルをまとめて記録していきます。色味の感想や、ADHD目線のレビューなど。ゆるくやっていく。 「●年●月の生活改善」シリーズは、…
最終更新:2021.4.26 // ネイルが好きなので、そのときどきのネイルを、「●年●月の生活改善」の記事の末尾で記録してきた。しかし、生活改善記事を書くのは月1、2回なのに対して、ネイルは月2、3回塗るので、紹介しそびれたやつが溜まっている。よって、ここ…
最終更新:2021.4.26 // 7月も半ばを過ぎてしまいましたが、2020年上半期のベストコスメをまとめておきます。わたしが個人的に2020年上半期に初めて使ったものの中から選びました。なので、必ずしも2020年上半期新発売のものではありませんが、なるべく新し…
最終更新:2020.7.13 // お知らせです。“インターネットとフェミニズムについての発信をするサイト”・Sisterlee(シスターリー)様に寄稿をさせていただきました。 note.com 「普通」から疎外される人たちを可視化したい。『敏感肌・ADHD向け』の美容情報を…
最終更新:2020.12.15 // 知人宅にて、掃除をする代わりにごはんを恵んでもらう取引が発生しました。よって、心置きなく作業できるように、ネイルを落とした。自分の家ではネイルをしたままガシガシ家事して、適宜塗り直すことにしていますが、出先なので、…
最終更新:2020.8.20 // もう1カ月ほど前のことだが、新作コスメを買ったのでレビューしていきます。 キャンメイク シークレットビューティーパウダー OB-01 シルキーナチュラル オイルブロックタイプ。2020年4月発売(限定品)。4.5グラム850円。 キャンメ…
最終更新:2020.10.7 // 記事タイトルは、90年代に流行したヴィジュアル系ロックバンド・SOPHIAの名曲「黒いブーツ 〜oh my friend〜」の歌詞から引用しました。はい、今日はわたしのお気に入りのブーツを記録・紹介するだけの記事です。 わたしは黒いレザー…
最終更新:2021.4.26 // まず最初に書いておくが、わたしが持っている腕時計は、CITIZENのSHAREX SXA31-0084 スタンダードソーラーテックモデル(10000円)とISSEY MIYAKE Uのno.15(36000円)だ。この記事では、この2本の購入経緯を紹介していく。 もちろん…
最終更新:2021.4.26 // わたしは普段、軽くメイクしたいときはキャンメイクのシークレットビューティクリーム 01 クリアナチュラルを、しっかりメイクしたいときはエチュードのダブルラスティングファンデーション サンドを主に使っている。 キャンメイクの…
最終更新:2021.4.26 // www.infernalbunny.com 過去の記事でもレビューした、ギラッギラの偏光アイシャドウで有名なsigil inspired様が、#sigil_futureなる企画を開催されていたので、参加させていただきました。美容アカウントでもツイートしたが、ブログ…
最終更新:2021.4.26 // ネイルはCOVID-19治療の妨げになるらしい ADHD流、ネイルオフからアフターケアまでを紹介します 1.ネイルオフ 2.オフしたあとはハンドクリームで保湿 3.ネイルオイルは不要。しかしバイブスはアガる 4.仕上げはネイル美容液 ネイ…
最終更新:2021.5.29 // 1.sigil inspiredとは 2.買い方 3.届きました 4.スウォッチ画像、商品名について 5.全色スウォッチ ①A Ghost's Blush/РУМЯНЕЦ ПРИЗРАКА ②Ghostly Lover/ПРИЗРАЧНАЯ ЛЮБОВНИЦА ③A Blonde Ataman/БЕЛОКУРАЯ АТАМАНША ④Enchante…
最終更新:2020.5.11 // 私生活の変化と、春特有の気温・気圧の不安定が重なって、精神状態がよくない。これは不要不急のコスメでも買わないと耐えられないと思って、ショッピングモールに買い出しに行ったついでにコフメフロアを覗いてみると、コスメのテス…
最終更新:2021.4.26 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 上記の記事にも追記してある通り、2020年3月現在、COVID-…
最終更新:2020.5.26 // 日焼け止めに、第三の選択肢 プチプラの日焼け止めスティック一覧 1.スキンアクア パーフェクトUVスティック 2.紫外線予報 さらさらUVスティック 3.SHISEIDO サンケア クリアスティック UVプロテクター 4.アウトドアUV アウトド…
最終更新:2021.4.26 // Tony's Theme ジョルジオ・モロダー サウンドトラック provided courtesy of iTunes The World is Yours ~世界がひれ伏すリップを探して スウォッチ 唇に塗ってみると スニッフしてみた 結論 shu uemuraで世界は手に入るか? The Wo…
最終更新:2021.4.26 // 冬の寒さが去り、春の気配が心地よい季節になった。しかしこの時期は、花粉のせいで肌状態や体調を崩しやすいのがつらいところだ。そんな3月・4月を少しでも楽に乗り切るために、個人的に実践している生活上の心得をまとめてみました…
最終更新:2021.4.26 // 過去の記事で書いてきたように、ADHDがアイメイクをするならばスティックアイシャドウがおすすめだ。 www.infernalbunny.com www.infernalbunny.com アイシャドウに限らず、大体のコスメは、パウダー型よりもスティック型のほうが使…
最終更新:2020.9.21 // 1.黄味のないブラウンのスティックアイシャドウを探して 2.ロレアルパリ カラーリッシュ ルスティロスモーキー104 レビュー スウォッチ 二重幅に溜まる問題への対処 スティックアイシャドウは割高。不便感は金で殴って解決しよう 3…
最終更新:2021.4.25 // スキンケアにもメイクにも役立つミスト化粧水 ガススプレー缶× プラスチック容器○ プチプラ&プラスチック容器&アルコールフリーのミスト化粧水一覧 1.無印良品 化粧直しミスト 2.無印良品 海洋深層ミネラルミスト 3.ラロッシュ…
最終更新:2021.5.12 // 以前に、洗顔料(石鹼)で落とせる肌色補正UV乳液の一覧を作成した。 www.infernalbunny.com これ一本でUVカットと最低限のナチュラルメイク・化粧下地ができて、肌負担が少なく、クレンジングをしなくても入浴の延長線上で落とせる…
最終更新:2020.5.26 // 今までにも書いてきたように、ADHDがスキンケアを毎日継続するためには、基礎化粧品がポンプ容器であることが必須条件だと思う。ポンプ容器であれば、ボトルを洗面台に置いたままで、片手ワンプッシュするだけで中身が出てきます。ス…
最終更新:2020.2.16 // お知らせです。 [美容・ファッション]カテゴリーの、一部の記事のタイトルを変更しました。具体的に言うと、「敏感肌ADHDが美容を試みる」というサブタイトルを消去しました。 今まで、発達障害者・精神的弱者がメイクやスキンケア…
最終更新:2020.5.12 // 久々の、コスメレビューの記事です。今回は、最近買ったインバストリートメントについて。記事タイトルは映画『MOON CHILD』の主題歌の歌詞そのままという手抜きっぷりですが、なんてったって、インバストリートメントなんてべつにな…
最終更新:2021.1.5 // 2019年最後の、美容ネタの記事です。 今年一年、コスメに関しては、「容器の使い勝手」と「敏感肌かつ感覚過敏でも使える香り・感触」と「バイブス」の話しかしないラフなスタイルでやってきた。来年もこのままで好き勝手やっていこう…