生活
最終更新:2021.1.4 // 過去記事に書いたように、わたしは2020年夏から一人暮らしをやめて、双極性障害の兼業作家である「先生」と共同生活をしている。 www.infernalbunny.com 書生として、衣食住*1と勉学に集中できる環境と小遣いを提供していただく代わり…
最終更新:2021.1.4 // 過去記事に書いたように、わたしは2020年夏から一人暮らしをやめて、双極性障害の兼業作家である「先生」と共同生活をしている。 www.infernalbunny.com 書生として、衣食住*1と勉学に集中できる環境と小遣いを提供していただく代わり…
最終更新:2020.11.26 // 前提知識 わたし(ブログ主) 20代大学生。鬱、ADHD。家事がやや得意。 先生 30代兼業作家。双極性障害。精神障害者保健福祉手帳3級。家事がやや不得意で、身の回りのサポートを必要としている。しばしば重い鬱状態に陥るが、職業人…
最終更新:2020.11.8 // 過去記事に書いたように、わたしは2020年夏から一人暮らしをやめて、双極性障害の兼業作家である「先生」と共同生活をしている。 www.infernalbunny.com 書生として、衣食住*1と勉学に集中できる環境と小遣いを提供していただく代わ…
最終更新:2020.10.25 // 幼いころは、人間関係が楽しいものであるという発想がなかったから、友だちが少ないことやいじめや両親の不仲は、わたしの内的世界を乱すストレス要因ではあったがそれ自体を嘆くことはあまりなかったし、一人で本を貪って音楽を聴…
最終更新:2020.10.24 // 免責事項:この文章は自傷行為を推奨するものではありません。 わたしの生は、他人のためのものとして始まった。平たく言うと「介護要員」ということになるし、もっと広い意味でも、わたしの命はわたしのものではなかった。わたしの…
最終更新:2020.10.9 // わたしは鬱で、ADHDで、日常生活に割けるエネルギーが少ない。誰と比べて少ないのかは曖昧ですが、まあ便宜上、「健常者」という雑なくくりを拝借しておきましょうか。健常者よりも、脳内のリソースが少ない。だから、そんな自分の特…
最終更新:2020.11.6 // 過去記事に書いたように、わたしは2020年夏から一人暮らしをやめて、双極性障害の兼業作家である「先生」と共同生活をしている。 www.infernalbunny.com 書生として、衣食住*1と勉学に集中できる環境と小遣いを提供していただく代わ…
最終更新:2020.10.2 // 前半、喫煙について記述あり。スキップしたい方は床の写真までスクロールを。 *** とある日曜日の午前10時ごろ、とくにきっかけもなくふっつりと糸が切れて、秋晴れの陽光が差し込む部屋で、声もなく横たわっていた。ひとが糸の残…
最終更新:2020.11.8 // 過去記事に書いたように、わたしは2020年夏から一人暮らしをやめて、双極性障害の兼業作家である「先生」と共同生活をしている。 www.infernalbunny.com 書生として、衣食住*1と勉学に集中できる環境と小遣いを提供していただく代わ…
最終更新:2020.11.1 // 書生として、衣食住と小遣いと勉学に集中できる環境を提供していただく代わりに、わたしが先生から委託されているのは、主に片づけ・掃除・洗濯・炊事・ゴミ出し。そして、朝6時半に先生を起こして出勤を手助けすること。および、こ…
最終更新:2020.8.29 // 初めて先生のお宅にお邪魔したとき、家電の使い方を一つひとつ教えていただいた。先生の家にある家電は、わたしが住んでいたワンルームアパートにあるような簡素なものとは違って、多機能なものばかりだったので、慣れるまでに若干の…
最終更新:2020.10.18 // 掃除機やクイックルワイパーで床を掃除すると、抜け毛の多さにびっくりする。当然、一人暮らしのときよりも格段に多い。普段は意識していないけれど、わたしたちはこんなにも毛を撒き散らして生きているものなのか。わたしの髪は軟…
最終更新:2020.11.26 // // ご報告です。引っ越しました。 ここ半年、経済状況がいよいよ厳しくなり、それに伴って精神状態も悪化して学業(通信制大学)にまで支障を来すようになっていた。同時に、契約の都合でアパートを退去しなければならなくなって、…
最終更新:2020.10.20 // // 少し早いですが、最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。今回は、お知らせ二つを掲載する場として利用しました。 前回の生活改善ログ www.in…
最終更新:2020.12.15 // // 知人宅にて、掃除をする代わりにごはんを恵んでもらう取引が発生しました。よって、心置きなく作業できるように、ネイルを落とした。自分の家ではネイルをしたままガシガシ家事して、適宜塗り直すことにしていますが、出先なので…
最終更新:2020.6.18 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 1.濃い色のタオルハンカチを処分し、薄い色に統一した 2…
最終更新:2020.8.31 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 1.いつも閲覧ありがとうございます 2.トイレ掃除スタン…
最終更新:2020.11.4 // // ヌン茶をしたいなあと、ふと思ったわけですよ。 ヌン茶とは: アフタヌーン・ティー(Afternoon tea)はイギリス発祥の喫茶習慣。 紅茶と共に軽食や菓子を摂る習慣である。日本においては、英国の上流階級文化の精髄の一つとして…
最終更新:2020.7.17 // // まず最初に書いておくが、わたしが持っている腕時計は、CITIZENのSHAREX SXA31-0084 スタンダードソーラーテックモデル(10000円)とISSEY MIYAKE Uのno.15(36000円)だ。この記事では、この2本の購入経緯を紹介していく。 もち…
最終更新:2020.6.27 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログwww.infernalbunny.com 1.オンライン飲み会用に紙パックの酒を常備した 2.ゴキ…
最終更新:2020.9.15 // // 部屋に生花を飾る習慣を持つようになって、そろそろ2年になる。ADHDとして、この習慣を維持するポイントは花瓶選びにあると感じたので、文章にまとめておきます。花がある生活はよいものだ。興味がある人は参考にしてください。 …
最終更新:2020.12.30 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 1.記事に加筆しました 2.過去に紹介した無印良品の商…
最終更新:2020.7.19 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 1.ダイソーの読書台を導入した 2.リュックの中の小物入…
最終更新:2020.5.11 // // 短い日記です。掘り下げようと思えば長文にすることもできるが、不毛な顰蹙の売買をしたいわけではないので、いまは日記の体裁にとどめておきます。いずれ適切なタイミングで掘り下げてみたい。 タイトルの通りである。適合しちゃ…
最終更新:2020.6.29 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 1.エコバッグを導入した 2.マスクにハッカ油をスプレー…
最終更新:2020.5.6 // // ネイルはCOVID-19治療の妨げになるらしい ADHD流、ネイルオフからアフターケアまでを紹介します 1.ネイルオフ 2.オフしたあとはハンドクリームで保湿 3.ネイルオイルは不要。しかしバイブスはアガる 4.仕上げはネイル美容液 ネ…
最終更新:2020.5.11 // // 私生活の変化と、春特有の気温・気圧の不安定が重なって、精神状態がよくない。これは不要不急のコスメでも買わないと耐えられないと思って、ショッピングモールに買い出しに行ったついでにコフメフロアを覗いてみると、コスメの…
最終更新:2020.11.10 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 上記の記事にも追記してある通り、2020年3月現在、COVID…
最終更新:2020.6.29 // // 最近の生活アップデートです。個別記事を立てるほどでもない、日常生活におけるこまごまとしたアイディアを記録していきます。記事加筆のお知らせなども適宜こちらに。 前回の生活改善ログ www.infernalbunny.com 1.記事に加筆し…