敏感肌ADHDが生活を試みる

For A Better Tomorrow

問われているのは患者ではなく、社会──参政党による「発達障害は存在しない」言説に抗う

参政党による「発達障害は存在しない」との言説は、深刻な無知に基づく暴論ですが、問題はそれだけではありません。この言説は、⁠奇しくも同じことを血反吐を吐きながら思索してきた当事者・支援者たちの蓄積を軽んじるものであるという点で、人文社会科学の…

【告知】2025年5月31日(土)or 6月1日(日)にフリマイベントでZINEや雑貨を売ります【東京/東高円寺】

1.イベント参加告知 2.リアルイベント参加に思うこと 1.イベント参加告知 お知らせです。 2025年5月31日(土)または6月1日(日)にフリマイベントでZINEの新刊・既刊や雑貨を売ります。 時間:10:00-15:30 会場:堀之内妙法寺(東京都杉並区堀之内3丁目4…

#政治的なvlog の行ったやつ 展覧会感想まとめ【2025年2月】

政治的なvlogとは 美術館・アートギャラリー回を文字でも残しておこう まとめ記事のシステム 2025年2月の行ったやつ 1.エミリー・ヨン・ベック個展「LOST IN TRANSLATION」 2.ストリートアートの系譜 3.亀島耕個展「ひとつひとつ思い出して全部忘れた」 4…

呉樹直己『テスチノンデポー125mg、持続型男性ホルモン製剤筋注──濁流を往くためのノンバイナリープライドセオリー』本文試し読み/文学フリマ東京40イベント案内/障害者割/通販情報まとめ

呉樹直己のエッセイ同人誌の新作『テスチノンデポー125mg、持続型男性ホルモン製剤筋注──濁流を往くためのノンバイナリープライドセオリー』について、初頒布される文学フリマ東京40のイベント案内や通販などの必要情報をまとめました。随時加筆していきます…

スナイデルvlogぽこぽこ界隈について、ぽこぽこ界隈を愛しすぎて自分もvloggerになった人間の覚え書き

2025年4月、ついにぽこぽこ界隈が批評的視線の下に躍り出ました。 ぽこぽこ界隈とは、インスタグラム・TikTok・YouTube Shortsといったショート動画プラットフォームにvlog(日記動画)コンテンツを投稿する女性たちの界隈のことです。わたしの把握している…

#政治的なvlog の行ったやつ 展覧会感想まとめ【2025年1月】

政治的なvlogとは 美術館・アートギャラリー回を文字でも残しておこう まとめ記事のシステム 2025年1月の行ったやつ 1.中村雅奈個展「はっぱのおどり」 2.MOTアニュアル2024 こうふくのしま 3.二人展「COLOR PUNCH 色で、殴る」 4.美を疑え 資生堂クリエ…

#政治的なvlog の行ったやつ 展覧会感想まとめ【2024年】

#政治的なvlog とは 美術館・アートギャラリー回を文字でも残しておこう まとめ記事のシステム 2024年の行ったやつ 1.デ・キリコ展 2.国立ハンセン病資料館 2024年企画展 絵ごころでつながる - 多磨全生園絵画の100年 3.日本現代美術私観:高橋龍太郎コ…

【告知】文学フリマ東京40で本を売ります/新刊試し読み・障害者割/《文学的誰でも休憩スペース》を展開します

2025年5月11日(日)に開催される文学フリマ東京40に参加します。呉樹直己のブース番号は【O-59~60】です。 会場は東京ビッグサイト、最寄り駅は国際展示場駅(りんかい線)と東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)です。 イベント公式はこちら。 bunfree.net 【…

【ゆる募】古着売ります(6)コムデギャルソン、ヨウジヤマモト等

メルカリが面倒なのでブログ上で古着を売っちゃおうシリーズです。過去記事にはまだ品物が残っているのでよかったら見て行ってください。 今回も同じシステムで買い手を募集させていただきます。普段ブログに載せているわたしの服に好みが似ている人は刺さる…

文学フリマ東京39 パレスチナ支援チャリティステッカー 寄付完了のご報告

去る2024年12月1日に、文学フリマ東京39に参加しました。 #文学フリマ東京 39 出店2024年12月1日(日)東京ビッグサイト(最寄り駅:国際展示場駅、東京ビッグサイト駅)ブース:L-04 呉樹直己イベント詳細 https://t.co/OiHR9g1SclWebカタログ https://t.co/k…

呉樹直己『増補 クィアネスとメンタルヘルスのアイデンティティ・ゲーム』本文試し読み・文学フリマ東京39 販売情報・障害者割・通販・取扱書店まとめ

#文学フリマ東京 39 出店2024年12月1日(日)東京ビッグサイト(最寄り駅:国際展示場駅、東京ビッグサイト駅)ブース:L-04 呉樹直己イベント詳細 https://t.co/OiHR9g1SclWebカタログ https://t.co/kSH41bqrzm 障害者割ありカンパ制ステッカー販売 売上はパ…

2024年12月1日(日)の文学フリマ東京39でエッセイ本を販売します&障害者割を実施します【本文サンプル】

2024年12月1日(日)に開催される文学フリマ東京39にて、エッセイ同人誌『増補 クィアネスとメンタルヘルスのアイデンティティ・ゲーム』を販売します。通常価格1500円、障害者割1000円です。 2024年5月の文フリ東京38で販売した初版に大幅加筆した増補版と…

美しき葛藤と「本物の男」

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 フェミニストとしてあるまじきことなので早急に修正したいのだが、個人的に好感を抱きがちな人物の類型を「本物の男」と形容したくなるバイブスが正直あり、マジで早く修正したい。男尊女卑社会においては「善い…

予約不要!美容室イマトリでオートシャンプー&電気針ヘッドスパを受けてみたレポ

鬱病をはじめとする精神疾患の恐ろしいところは、人をただ悲観的な気分にさせるだけではなく、日常生活にかかるあらゆる意欲を失わせることだ。平たく言うと、何もやる気がしなくなる。身体を起こすことすら億劫に感じて、横たわってばかりいることになる。…

近況報告、あるいは磨りガラスの向こう側から立ち現れた魂たちについて

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 9月某日、誕生日を迎えた。また同時に、在籍していた通信制大学の単位が満ちて、卒業が決定した。 通信制大学のほうは、まだ卒業してなかったのかよとツッコみたくなる人が大半でしょうが、実は地味に在籍を続け…

着道楽日記:靴デッキ2024

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 着道楽なので服やアクセサリーはホイホイ買ってしまうが、靴はそんなに数を持っていない。服に興味がない人と比べたらもちろん多いが、服好きにしては多すぎないと思う。靴はお洒落グッズである以上に健康グッズ…

断章を埋める猫

野放図で混沌としているさまを指して「獣のような」と形容されるのを見かけるが、実際の獣を見ていると、その動きは驚くほど規則正しく洗練されており、混沌からは程遠いと感じる。少なくとも、わが家の小さな獣はそうである。 小さな獣は、その小さな頭で決…

漫画『アスペル・カノジョ』を読む──精神疾患、人間、社会、ジェンダー

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 この記事では、好きな漫画『アスペル・カノジョ』の感想を書いていきます。長文です。未読の方の興を削がないようには注意していますが、実際の台詞や展開に具体的に触れているので閲覧は自己責任でお願いします。…

ゲイが死なないゲイアート。トム・オブ・フィンランド「FORTY YEARS OF PRIDE」展 感想

渋谷のディーゼルアートギャラリーにて、トム・オブ・フィンランド財団による「FORTY YEARS OF PRIDE」展を観てきました。 www.diesel.co.jp トム・オブ・フィンランド(1920-1991)はフィンランド出身の画家。ゲイポルノアートのパイオニアとしてエロティッ…

【パッキング】ADHDの帰省バッグの中身紹介

この記事では、鬱とADHDを抱えるわたしが帰省するときに持っていくバッグの中身を紹介する。帰省に限らず、ちょっとした国内旅行も同じようなバッグで運用している。わたしにとってバッグの中身は、日常生活を困難にする特性を持つ人間でも心地よく暮らすた…

望まれないマラソンを走る

手の甲の血管が目立つようになったな、と思った。 まずこれが、去年までの写真。 2020年夏 撮影日失念 2021年2月 2023年5月 そしてこれが、ここ半年の写真である。 2023年12月 2024年3月 2024年4月 2024年6月 2024年7月 2024年7月 どうですかね。 撮り方や手…

着道楽日記:似合わないワンピースを似合わせてみる

1.似合わないってなあに 2.似合わないワンピースを着こなそう 1.似合わないってなあに どうも、着道楽です。 着道楽なので服には人一倍リソースを注いでおり、人並み以上にいろいろな種類の服を着てきた。その経験から確実に言えるのは、ある服が似合わな…

とある自己責任論者の反ノンバイナリー差別宣言

2024年7月20日時点での本邦のトランスジェンダー差別、とりわけノンバイナリーへの差別について一当事者の立場から書いた文章をネットの海に放流する。文中の人名は敬称略とさせていただく。文責はすべて呉樹直己にある。 ついにノンバイナリー差別が本邦の…

渋谷ヒカリエ・夏のZINE祭り2024 出店記録&売上寄付のご報告

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 2024年7月14日・15日、夏のZINE祭りの出店が無事終了しました。呉樹はパレスチナ支援のためのチャリティステッカーを販売し、計4万5259円の寄付をいただきました。事前に公開したイベント告知記事はこちら。 www.…

物理的には距離がある親と精神的にも距離を取るために、個人的にやってきたことを挙げてみる

物心ついたときから定位家族のことで悩んできて、精神疾患や自殺未遂も経験してきたが、現在は親のことはストレスの上位ではない。この精神状態に至ることができたのは多くは幸運によるものだ。とりわけ物理的に距離を取り得たことによるアドバンテージは大…

着道楽ADHDが諦めたお洒落テクを挙げてみる(1)靴下で差し色、シャツの抜き襟、etc.

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 服が好きで、たくさん持っている。外出のたびにコーディネートを楽しむ。わたしは着道楽だ。しかしそんなわたしでも、服にかけられるコストは限られている。18世紀末のイギリスでダンディズムの始祖となったボー…

洋服のお直し屋さん「マジックミシン」でワンピースにポケットをつけてみたレポ& #レディース服にポケットを 署名運動のご案内

1.マジックミシンでポケットつけてみた。手順・所要日数・料金レポ。布持参不要! 2. #レディース服にポケットを 署名運動にご協力ください 1.マジックミシンでポケットつけてみた。手順・所要日数・料金レポ。布持参不要! 古着屋で、ポケットのないワン…

鬱・ADHDが選ぶ、渋谷ですぐ座れる穴場カフェ/休憩スペースまとめ(1)

カフェという施設に求める機能は人それぞれ違うことと思うが、精神疾患を抱えつつ都市生活を送るわたしが求めているのは、人混みに疲弊したときにゆっくり腰を下ろしてクールダウンできる場所としての機能だけだ。つまり、並ばずに入店できて、暑さ寒さをし…

夏のZINE祭り in 渋谷ヒカリエでパレスチナ支援チャリティステッカーを販売します【2024年7月14日・15日】

フリマイベント「夏のZINE祭り」に参加します。高島鈴さんのブースにお邪魔します。 イベント会期は2024年7月11日(木)‐7月16日(火)の6日間で、呉樹は7月14日(日)・7月15日(月祝)にオリジナステッカーを販売し、売上は国連パレスチナ難民救済事業機関…

メンズコスメレビュー100本ノック その32:メンズコスメブランドの父の日キャンペーンまとめ2024

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 当ブログでは、「ジェンダークィアによるメンズコスメレビュー100本ノック」と題して、男性ホルモン治療を選択しつつ女性の境遇で暮らすジェンダークィアの美容好きの目線から、さまざまなメンズコスメをレビュー…