※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。
ジェンダークィアによるメンズコスメレビュー100本ノック、その14です。
過去回はこちら。
わたしはテストステロン投与(男性ホルモン治療)を受けているが、女性から男性への「性別移行」を目指しているわけではなく、男性ジェンダーに帰属意識はない。しかし、AFAB*1のジェンダークィアとしても、そしてわたしの生活を規定するもう一つの属性である精神障害者としても、メンズコスメが持つ可能性に注目しているので、メンズコスメの奥深い世界をより理解するために、身銭を切って100個のコスメを買って使ってレビューすることにしました。「メンズ向け」「ジェンダーレス」を明言しているブランドのアイテムを中心に、メイクアップアイテムだけではなく、スキンケア、ヘアケア、美容グッズなど幅広く取り上げる予定です。
今回は、ゴリラコスメティクスの美容液、SEメディカルセラムをレビューしていきます。
こちらはAmazonほしい物リストを通じて、X(Twitter)のフォロワーのFIGAROさんからいただきました。ありがとうございます。実はその昔FIGAROさんが寄稿されたZINEを購入したことがあるのですが、そのころはXでは繋がっていなかったんですよね。そして今こうして支援をいただいいているという、インターネットのご縁の不思議。
FIGAROさんのXアカウントはこちらです。
書いた!ドン・ウィンズロウ『業火の市』完全ネタバレでトロイア戦争の展開と比較したり、今後を予想したりしています!https://t.co/jDXBp1l8SV
— FIGARO (@figaro2019) 2023年9月2日
1.ゴリラクリニックとは
ゴリラコスメティクス(GORILLA COSMETICS)とはインパクトのあるブランド名だが、開発元はメンズ美容クリニックのゴリラクリニックである。ゴリラクリニックは男性専用の総合美容クリニックで、脱毛や、レーザーによる整肌治療、腋臭症(わきが)治療、AGA(薄毛)治療など幅広い医療的ケアを提供している。女性メインの美容クリニックとの違いは、AGA治療が大きくフューチャーされているところだろうか。
ゴリラクリニックの公式サイトはこちら。
コンセプトには、「男性も見た目に気を遣っていい。『男性美容という文化を創る』ことを使命に、徹底した男性志向を追求しています。」とあるが、その目的のためには手段を選ばないらしく、女性向けのメソッドの悪しき部分も貪欲に採り入れているようだ。
たとえば、公式サイトの「男磨きの不都合な真実」という項目。
クリックすると、イラストによってメンズ美容の「真実」が暴露される仕掛けなのだが、イラストが強調線つきでババーンと飛び出してくるファーストビューといい同じイラストがエンドレスでスクロールされる仕様といい、消費者を脅して不安を煽る目的があまりにもあからさまである。
そして思えば、レディース美容の世界ではこれくらいの「脅し」はそこらへんのプチプラコスメブランドだって仕掛けてくるが、メンズコスメの世界では(今のところは)少ない。2023年10月現在、多くのメンズコスメブランドは、美容に消極的な男性に向けてあくまで優しく、美容も悪くないもんだぞ、女だけのものじゃないぞとそっと背中を押すようなソフトなアプローチを採用している。そうしないと男性が怖気づいて逃げてしまうと判断されているからであり、実際その通りだろう。しかし、コスメから一歩進んで、美容医療を検討するくらい美意識が高く、美容にお金を落としてくれそうな男性に対しては、手加減は無用というわけだ。
メンズコスメの流行がレディースコスメのあとを追うように作られているとすれば、いずれはドラッグストアのメンズコスメブランドも男性を脅すようなセンセーショナルな惹句を使うようになるのか、それとも建前だけでもフェミニズムが人口に膾炙した時代を反映してまた違った経過を辿るのか、興味は尽きない。
2.ゴリラ──褒め言葉か、悪口か
そんなゴリラクリニックおよびゴリラコスメティクスは、やはりそのネーミングにインパクトがある。女性ジェンダーを生きている人は想像してみてほしいのだが、美容関係のことに猿の名前をつけるなんて考えられます? チンパンジーコスメとか、絶対ないでしょう。猿は、美容の世界では基本的には自虐や悪口でしか使われないと思う。
しかしゴリラだけは、不思議と例外のようだ。
男性がゴリラを扱った文章としてわたしが思いつくのは、作家/ライターの上田啓太氏のブログである。上田氏はゴリラへの愛着を綴ったエッセイを複数執筆している(初出はてなブログ、現在は有料noteとして公開)。
上田啓太氏はプロフィールにも「好きなものはゴリラとaiko。」と書くほど、ゴリラには強い好意があるようだ。と同時に、その好意が男性ならではのものではないかと分析している。
私見ですが、ゴリラに妙な好意を寄せるのは確実に男であり、ゴリラに好意を寄せる女など見たことがない
このゴリラ憧れの感覚は、分からない人にはさっぱり分からないだろう。まず女には分からない。女にとって、ゴリラに例えられることはマイナスでしかない。「ゴリラみたいな女」といったら頻繁に使われる罵倒の言葉である。「なんでゴリラに例えられて喜ぶのよ?」と思うにちがいない。
個人的には、ゴリラに憧れるのは必ずしも男性だけではないと感じるが、先述したように美容の世界の比喩にまでゴリラが用いられるのはたしかに女性ジェンダーの世界では考えにくいかもしれない。また、ゴリラはドラミングをすることで有名なので、どちらかというと雄個体でイメージされがちなのも関係しているだろう。屈強なフィジカルと高い知能を兼ね備え、家族を愛し守り(※あくまで人間の勝手なイメージの話である。野生のゴリラは頻繁に子殺しを行う)、情緒を解する繊細な面もあるゴリラは、理想の生き物、ひいては理想の男性像の一つなのかもしれない。
ちなみに、わたしのインスタグラムで行ったアンケートでも、ゴリラのイメージはおおむねポジティブなものだった。「ゴリラから連想する言葉を教えてください」とアンケートを取ったところ、「優しい」「賢い」「強い」「繊細」「子育て」「筋肉」「ドラミング」「バナナ」「イケメン」「シャバーニ*2」といった言葉が寄せられた(わたしのインスタグラムはフォロワーが200人もいないため、参考程度だが)。ゴリラクリニックのネーミングは、ゴリラのポジティブなイメージを利用しているのだと思われる。武士のかけ声「いざ!」に由来するメンズ日傘ブランドIZA(イーザ)が、武士のかっこいいイメージを利用しているのと同じで、よくあるマーケティングの手法であろう。
3.レディースコスメの動物モチーフ
ちなみに、動物モチーフはレディースコスメでも多用されてはいる。
猫は多くのブランドが採用している。
猫以外だと、中国コスメブランドのパーフェクトダイアリー(過去記事でリップをレビューした)には動物アイシャドウパレットというシリーズがあり、現在は狐・虎・猫・蝶・兎・鯉・鶴・豚・豹がラインナップされている。過去には犬・狼・パンダ・レッサーパンダ・ワニなども販売されており、多種多様な動物が起用されている。
動物アイシャドウパレットjp.perfectdiary.com
日本のマニキュアブランドのネイルエスは、色ごとに違う動物のイラストを用いている。色の数だけイラストがあるので、犬猫兎などのメジャーな愛玩動物はもちろん網羅しているし、カツオドリやハシビロコウといったややマイナーな鳥類までカバーしている。
しかしいずれも、可愛らしいルックスだけでの採用であり、ゴリラコスメティクスのように中身のイメージまで採り入れる意図は希薄なように感じた。
4.商品について
さて、ゴリラコスメティクスの美容液、SEメディカルセラムである。
価格:3500円 容量:20グラム
種類としては医薬部外品で、有効成分としてナイアシンアミドが配合されている。ナイアシンアミドはメラニンの生成抑制効果(いわゆる「美白」効果。なおこのブログでは「美白」という言葉は採用しない)とシワ改善効果を兼ね備えており、近年注目を集めている成分である。わたしも以前からスキンケアに採り入れるようにしています。
容器はスクリューキャップのチューブ容器。
チューブ容器は、個人的には広口瓶様のジャー容器よりは使いやすく、続けやすいと感じる。しかし、チューブ容器は置き場所が安定せず見失いがちだがジャー容器は安定感があるので続けやすいという意見も見たことがあるので、人によるかもしれない。
中身はやや固めのクリームである。伸びは悪くない。無臭なので感覚過敏のある人もOK。
パッケージはこちら。
9月にいただいて以来、夜に使用しているが、美容液としての効果は1カ月程度ではわからないので不明です。シワなどが気になる部分にスポットで使うことが推奨されているが、わたしは細かいことができない性質なのでオールインワンジェルのあとに全顔に使っています。メンズコスメ100個レビューしなきゃいけないんで……。すでに積みメンズコスメがかさんでるので……。
5.入手方法
ゴリラコスメティクスの商品は、かつてはゴリラクリニックの院内専売だったようだが、現在はAmazonに公式ショップがある。
百貨店のメンズコスメコーナーでは、わたしの身辺では阪急メンズ東京で見たことがある。ちなみに三越と伊勢丹では見たことがないので、棲み分けがなされているのかもしれない。
また、ルミネ新宿のアーバンリサーチでも見たことがある。ルミネは駅近郊型ファッションビルで、アーバンリサーチはメンズ・レディースともに取り扱う服のセレクトショップである。このようにメンズコスメは、百貨店よりはハードルが低い服の店に並んでいることがよくあります。ドラッグストアやバラエティショップのメンズコスメコーナーに行くのに抵抗がある男性も、メンズファッションの店なら行くことができるし、ついでに手に取りやすいということだろう。
ちなみに、ルミネのアーバンリサーチにはuka for MEN(ウカフォーメン)とLE COUVENT(ルクヴォン)も置いてあった。服の店に置いてあるメンズコスメとしてはほかにも、タケオキクチ実店舗に展開しているBOTCHAN(ボッチャン)がある。
以上、ゴリラコスメティクスのSEメディカルセラムについてでした。
FIGAROさん、ありがとうございました!