敏感肌ADHDが生活を試みる

For A Better Tomorrow

ADHD流、効率的なネイルオフとネイルケアを紹介するよ【COVID-19対策】

 

 

 

 

ネイルはCOVID-19治療の妨げになるらしい

2020年4月3日の記事で、COVID-19禍の中でもネイルで自分自身をエンパワメントすることについて書いた。

 

www.infernalbunny.com

こんな社会状況で、プチプラコスメを買ってご機嫌になるなんて、奴隷が鎖をカラフルにペイントして「気分アガる~♪」なんて言っている様でしかなく、哀れで滑稽である。

 

わたしの指先が美しく整っていることは、優秀な奴隷であることの証明だ。残念ながら。しかし同時に、反逆者の証でもある。たとえばメイクが抑圧の証でもありエンパワメントの手段でもあるように、この二つは両立する。望まれていない生を生きるという反逆。政府はわれわれに死んでもらいたがっているが、わたしは生きてやる。

 

しかし、肺炎を発症して治療を受けることになれば血中酸素濃度を測る必要があるのでネイルは邪魔になる、という意見を見かけて、たしかにその通りだと気づかされました。血中酸素濃度は、パルスオキシメーターという機器で指先に光を当てて調べるので、爪に色や厚みがついていると正確に計測できないのだ。

 

となると、ネイルは普段からオフしておくのが望ましいだろう。

わたしはというと、自分自身の健康状態・生活状況・感染リスクなどを鑑みて、体調不良の気配を少しでも感じたら即座にオフするということでとりあえず様子を見ることにしました。ネイルは今や生活の貴重な潤いなので、できれば手放したくないのだ。

これはわたし個人の、現時点(2020年4月7日)での判断であり、今後変化する可能性もあります。変わった場合は、できるだけ書き残していくつもりだ(一市民の危機感の変化として記録しておきたい)。20代の若者であっても、自覚症状が出てから急速に重症化するケースもあると聞くので、うかうかしていると自力でネイルオフするタイミングを逃す可能性は否めない。その場合、医療機関の方にお手間を取らせることになってしまいます(わたしは昔、ネイルをしているときに急性肝不全で緊急入院をしたことがあり、HCUの看護師さんがネイルリムーバーで落としてくださった)。それに、看護師さんが感染者である自分に接触する時間が長くなってしまう。

なので当分の間は、せめて落としやすいネイルを心がけることにした。具合が悪くてフラフラのときでも自力でスルッと落とせるように。

具体的には下記のような感じ。

 

・複数の色の重ね塗りはしない。単色のみ。

・落としにくい大粒ラメ・ホロのポリッシュは使わない。

・もちろんセルフジェルは厳禁。

・(わたしは元から行っていないが)ネイルサロンは控える。濃厚接触を避ける意味でも。

・ネイルパーツは使わない(手を遠慮なくゴシゴシ洗えるようにしておくため)。

 

これでしばらく過ごそうと思います。なお、爪の間には雑菌やウィルスがたまりやすいそうなので、爪自体もできるだけ短く整えておくのが望ましいだろう。

 

ADHD流、ネイルオフからアフターケアまでを紹介します

さて、この機会に、わたしが普段行っているネイルオフの方法と、その後のネイルケアを記録しておこうと思う。特別なことはしていないが、報酬回路が弱い鬱やADHDの民でもできるように工夫してあります。よければ参考にしてください。

 

 

 

1.ネイルオフ

まず、ネイルリムーバー(除光液)の選び方について。わたしは、アセトン入りのものを使っている。アセトンは脱脂力の高い有機溶媒で、ネイルを落とす力が強いが、爪を乾燥させてしまうので、近年はアセトンフリーを謳うリムーバーが多い。しかし個人的には、アセトンフリーのリムーバーに長時間浸してゴシゴシこするよりも、強力なリムーバーを投入してサッと落としたほうが結果的には爪にも精神衛生にも優しいんじゃないかと思うので、最近はアセトン入りのリムーバーに頼っています。スピーディーに落とせてノンストレス。

ただ、アセトン入りのリムーバーでは爪がボロボロになってしまう人もいるかと思うので、各自の爪質と相談しながら選んでください。

わたしが今使っているのは、DucatoのネイルエナメルリムーバーF アセトン。220ミリリットル480円。やはり、ノンアセトンのリムーバーとは比べ物にならないくらい迅速にオフできます。

 

デュカート ネイルエナメルリムーバーF  アセトンベース

デュカート ネイルエナメルリムーバーF  アセトンベース

  • 発売日: 2014/05/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

公式サイト ネイルエナメルリムーバー アセトン|デュカート

過去に紹介した記事:2020年1月上旬の生活改善【チューブ容器のオロナイン軟膏購入 他】

 

べつにこれじゃなくてもいいと思うが、餅は餅屋ということで、ネイル専門ブランドの商品を選ぶのがいいんじゃないでしょうか。

次に、ネイルオフの手順について。わたしは、リムーバーをティッシュに浸して指に巻きつけて、お弁当用のアルミカップで包んでいる。こうやってリムーバーを浸透させると、ちょっとぬぐうだけでスルッと落とせます。

 

5指に薄紙とアルミホイルを巻きつけたところ。


指先を包むのはアルミホイルであればなんでもいいんですが、一般的なロール状のものをいちいち切るのは面倒なので、お弁当用のものを使っています。面積がちょうどいい。

 

東洋アルミ たっぷり お徳用3倍 汁も油も吸いとるケース M 102枚入

東洋アルミ たっぷり お徳用3倍 汁も油も吸いとるケース M 102枚入

  • 発売日: 2018/03/23
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

リムーバーを浸すのは、よくコットンが推奨されていますが、ティッシュペーパーでもなんの問題もありません。クレンジングの選び方の記事で書いたように、わたしはコットンを処分したので持っていない。クレンジングするときも、指とティッシュペーパーで事足ります。機能を集約できるものはどんどん集約して、シンプルに生活しよう。

 

【2020.4.16 追記】ティッシュを加えなくても、お弁当カップに挟まっているグラシンカップ(白い紙のカップ)だけで十分いけることに気づいたので、今はティッシュは使っていません。

 

アルミカップとグラシンカップ。

 

ちなみに、便利なネイルオフグッズもあります。わたしは使ったことがないが、パラドゥのスポンジリムーバーは、指を突っ込んでクルクル回すだけでオフできて楽ちんらしいです。アセトン入り。300円。個人的には、容量が少ないのと、衛生面が気になるので使っていない。手のひらサイズなので、旅先で使うのにはいいかもしれません。

【2020.4.16 追記】ネイルに詳しい友達から、「ベース・ネイルカラー・トップと重ね塗りするとスポンジ系リムーバーではマジで落ちない」とタレコミがありました。パラドゥのネイルファンデーションみたいに、さらっと一度塗りする商品なら落ちるのかも。

 

▼公式Twitterの動画参照。

 

www.parado.jp

 

 

 

2.オフしたあとはハンドクリームで保湿

ネイルオフした直後の素爪や周囲の皮膚は乾燥しているので、ハンドクリームを塗り込んで指ごと保湿します。ハンドクリームは、チューブ容器ヒンジキャップ*1のものなら片手ワンタッチで開けられるので便利だ。ADHDなら、ケア製品はワンステップでアクセスできるものを選ぼう。

 

▼このような、ジャー容器スクリューキャップのハンドクリームは、蓋を回して開ける手間が生じるので避けたほうがいいと思います。

キスミー薬用ハンドクリーム 75g ボトル

 

わたしが使っているのは、ユースキンのスタンディングチューブである。60グラム780円。

 

公式サイト ユースキンA(チューブ)|ユースキン製薬株式会社

 

今の時期、手の保湿には、手荒れやささくれを防ぐことで菌やウイルスが傷口から入り込まなくなるというメリットもあります。手に傷がないなら、ハンドソープをたっぷりつけても沁みないし、遠慮なくゴシゴシ洗うことができる。審美性だけの問題ではないので、普段はハンドクリームを使わない人もこの機会に導入してはいかがでしょうか。

 

 

 

3.ネイルオイルは不要。しかしバイブスはアガる

なお、爪や甘皮の保湿グッズとしてはネイルオイルという製品もあるが、わたしは使いません。だって、保湿なら爪にハンドクリームを擦り込むので十分じゃん? わざわざ爪用のグッズを増やす必要ある?? ネイルオイルをdisっているわけではなく、役割が違うんですよ。ネイルオイルは、ネイルをケアしている!ご自愛している!という雰囲気を盛り上げるためには最高の製品だと思います。ブランド側もそれをわかっているのか、見た目にも美しい商品が多い。

 

意味もなくお花が入ってるやつとか。

 

意味もなくカクテルみたいに色違いの二層に分かれてて、シェイクして使うやつとか。

 

全部、意味ないです。意味ないけど素敵。美容はバイブスがすべてなので、使いたい人だけ使えばいいと思う。爪を保湿するという習慣をつけるために、最初だけ華やかなネイルオイルを導入して気分を盛り上げるのもいいかもしれない。やっぱり、好みの見た目の製品だと自然に手が伸びるからね。習慣づけ大事。

先端に金属ボールがついていてコロコロ転がして指のマッサージができるやつとか、いい香りがするやつとか、種類もいろいろあるので、自分へのご褒美として探してみると楽しいんじゃないでしょうか。

 

せっかくなので、個人的に思う「意味ないけどオシャレ」界の王者みたいな商品を紹介しておきます。

 

公式サイト ネイル/ハンド&リップケア | uka | トータルビューティーカンパニー uka

 

ukaのネイルオイル。なんと商品名が時刻になっていて、使用推奨時間帯が決まっているんですね。7:15(ナナイチゴ)は、沈静効果のあるサンダルウッドなどとさわやかな柚子などを混ぜた香りで、“強すぎない心地よい刺激が、1日の理想のスタートを実現”。13:00(イチサンゼロゼロ)は、柑橘系とスパイスの香りで “午後の眠気にリフレッシュと元気のチャージを”。などなど、香りごとにコンセプトが決まっているのである。オシャレの極み。ちなみに、中身の成分はオーソドックスなアーモンドオイルとかゼラニウムオイルとかで、これで5ミリリットル3300円は正直ボッタクリじゃないだろうか。でも、バイブスがアガるからOKです。美容はバイブスがすべてだ(本日二回目)。

もちろん、午後の紅茶を午前に飲んでもいいのと同じで、推奨時間帯を守る必要はありません。深夜2時に向精神薬をかっ喰らいながら塗るとか、好きに使えばいい。

 

 

 

4.仕上げはネイル美容液

さて、保湿が済んだら、ツヤ出し効果のあるネイル美容液でコーティングしておくとツヤツヤの爪になって気分がいいです。これもべつに必須ではない(そもそもネイルケア自体、義務ではないしね)。やりたい人だけやろう。特に、女性として生きている人の場合は、指先までキレイでいるのが女の義務♪ みたいな抑圧を受けやすいが、そんなのは無視していい。あくまで自分が気分よく過ごすための、セルフケアのアイディアとして読んでください。

ツヤ出し効果のあるネイル美容液は、エテュセのクイックケアコートが王道で有名です。爪に薄膜を貼って、磨いたようなツヤを出してくれる。9ミリリットル950円。

 

公式サイト クイックケアコート | エテュセ公式サイト -ettusais-

 

似たような商品が、最近キャンメイクからも限定で出ていました。10ミリリットル600円。

 

 

どちらも速乾なので、タイピングの合間とかにでもササッと塗ることができます。こういう習慣は、速乾じゃないと続かないからね。気分が落ち込んだときにチェックすることリストの記事にも書いたが、爪が綺麗だと精神衛生もよくなるので、試してみてください。液の見た目は薄ピンクだが爪に色はつかないので、パルスオキシメーターの邪魔にもならないはずです。

 

ネイル美容液2つ。

 

以上、個人的に実践している、ネイルオフとネイルケアの紹介でした。

繰り返すが、ネイルケアに関しては、爪先までキレイにしてなきゃとかそんな抑圧に従う必要はない。日々の彩りとして、気が向いた人だけやればいいです。人は誰しも、大事なものには手間暇をかけ、コストを投入し、お世話をする。大事でないものは顧みない。であれば逆説的に、自分の身体を労わりコストをかけることで、自分は大切な存在なのだと言い聞かせることができる。ネイルケアはあくまで、自分を労わる手段の一つです。義務ではない。今われわれが手に関して行うべき義務は、手洗いだけです。

 

▼手洗い後の保湿も含めたハンドケアについては、過去記事参照。

www.infernalbunny.com

 

 

それでは各自、健闘を祈る。解散!

 

ハンドソープ、ハンドミルク、キッチンペーパー。

 

 

 

▼美容と抑圧とセルフケアの危険な関係について、以前つらつらと呟いたものを貼っておきます。セルフケアが抑圧とごっちゃになることもあるし、セルフネグレクトが必要な精神段階もあるよという話。ここらへん、いずれちゃんと言語化しておきたいところだ。

 

 

 

 

 

 

*1:容器と蓋が分離せず、上部のパーツをパカパカと開閉するタイプの蓋。

ヒンジキャップを開閉したところ。