最終更新:2023.8.26
ヴィーガン……植物性食品を摂取し、動物性食品を摂取しない主義の人。畜産や養殖業・漁業による環境負荷を抑制できる。
ペスカタリアン……植物性食品・卵・乳製品・魚介類を摂取し、肉を摂取しない主義の人。ヴィーガンより実践しやすく、一般的な食生活よりは環境負荷を抑制できる。
一日一ペスカタリアン/ヴィーガンメニューチャレンジ、今日はヴィーガンメニューを自炊した日記です。
以下手順はわたしの匙加減の雑仕様であり、推奨レシピではありません。ただわたしはこのように作ったというだけの記録です。
もやしとえのきとにんにく芽の中華風スープ
手順
①水500ミリリットルを火にかける。
②冷蔵庫からヴィーガン味覇を出して小さじ1杯ほど入れる。旨味調味料は濃くて困ることはないので多めでもよい。
③にんにく芽を細かく切る。にんにく芽は固いので最初に鍋に入れる。
④えのきの根っこを切り落とす。鍋の上でほぐしながら入れる。
⑤もやしも入れる。
⑥ほかのおかずを作っている間に気づいたらいい感じに柔らかくなるので完成。塩コショウで味を整えてもよかったかもしれない(忘れた)。
ポイント
ヴィーガン味覇(ウェイパー)
中華食材を取り扱う廣記商行(こうきしょうこう)から2022年4月に発売されたペースト調味料。通常の味覇には鶏や豚のエキスが用いられているが、ヴィーガン味覇は動物性成分不使用。また、化学調味料も不使用である。
ヴィーガン認証マーク:あり
英国ヴィーガン協会の認証マークがついている。ペースト調味料としては世界初とのことです。
感想
ヴィーガン味覇は、通常の味覇に比べてあっさりしているように感じる。今回はスープにするにあたって、満足感を高めるためににんにく芽でジャンクな風味を加えてみた。ほどほどに美味です。家庭料理としてはこんなもんだろう。
Amazonでは高騰しているので注意です。定価は250グラム700円くらいだと思う。わたしは横浜中華街で見つけました。
追記
「意識の低い」というタイトルについて。
わたしが見るに、日本語圏インターネットでのヴィーガン(的ライフスタイル)のイメージは、一部の隙もない完璧インスタグラマーのキラキラ飯や、嫌味なハリウッドセレブの偽善といった極端なものになりがちな気がする。わたしがこのブログで書いていきたいのは、完璧キラキラでもない、道徳的優位に立つためでもない、いち精神障害者のとぼとぼとした実践である。ヴィーガン食どころかただの自炊すら、時には食事自体すらできない精神状態の日も少なくない中で、それでもよりよい生活を試みていく様子をインターネットに放流したいのです。だから、ヴィーガンに悪いイメージや、庶民に縁遠いイメージを持っているかもしれない人にも希求するために、「意識の低い」という言葉を選びました。
昨今、「意識が高い」という言葉は揶揄のニュアンスを帯びがちですが、本来意識を高く持つことは悪いことではないはずです。「意識の低い」という言葉選びは、そうした揶揄に加担することを意図したものではない旨、書き添えておきます。
過去に書いたわが家の食事事情についてはこちら。
関連記事