最終更新:2021.4.15
最近のネイルの紹介です。ADHD目線のレビューなどを交えながら、ゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。
1.コーセー ネイルホリック GY007
5ミリリットル300円。これねー、写真に撮るとなぜかただのシルバーグレーに写ってしまったんですけど、実物はとても綺麗なパールグレージュなんです。プチプラには珍しい、思い切ってグレーに振り切ったグレージュだと思う。パールも繊細で派手ではないので、黄味がかった色が苦手でくすみが得意な方のオフィスネイルにおすすめ。このご時世だからオフィスネイルという概念はもう息してないのかもしれませんが……。
公式サイト 私の指先は、退屈をしらない。NAIL HOLIC(ネイルホリック)|KOSE
2.ORLY ネイルラッカーmini #2800035 ビローゼロ
5.3ミリリットル580円。ORLYの2020年冬の限定色です。上の室内自然光で撮った写真だとただのブラックにしか見えないかもしれないが、下の直射日光下の写真を見てほしい。
実はただのブラックではなく、寒色系の多色ラメがひっそりと含有されているのです。神秘的! このおかげで、ブラックよりものっぺりしないし、日の下でチラチラさせて楽しむこともできます。公式の説明によると “ブラックにグリーンのパールが入ったカラー” とのこと。
公式Twitterによる使用例。実物より明度を上げてあるようです。実物はもっと黒色に近い。
大人Coolな冬ネイル☃️
— ORLY JAPAN(世界3大ネイルブランド) (@orly_japan) 2020年12月14日
.
冬の限定色からビローゼロを使って、大人クールなデザインにしてみました🙌
.
レシピはORLY公式ブログで公開中です。https://t.co/5CSOyoRwGe
.
designed by @akubi_r_nail
.#orly #セルフネイル #マニキュア pic.twitter.com/9l0tP1lfJc
【ORLY Winter Collection 2020】
— ORLY JAPAN(世界3大ネイルブランド) (@orly_japan) 2020年12月1日
プロネイルBOX限定販売🙌
只今より販売開始しました✨
冬にピッタリのクールなカラーが勢揃い✨
数量限定販売ですので、お早めにどうぞ‼️
🏠楽天市場https://t.co/vGyqjxKEjC
🏠Yahooショッピングhttps://t.co/jZIvRgG7Z8 pic.twitter.com/cR9JCDYqDj
公式サイト ネイルラッカーmini商品一覧 | ORLY(オーリー)|フレンチネイルのクリエイター。サロン専売ネイル製品。
3.エテュセ ネールガード
9ミリリットル950円。カテゴリとしては繊維入りのベースコートで、爪を割れにくくするためにネイルカラーの下に仕込むものです。過去記事で紹介したDucatoのネイルハードナーに似ている。
公式サイトによる説明は下記の通り。誤字あり。
極細ファイバーベースで補強し爪の割れや欠けを防ぐ「ハードナー」機能、
上から重ねるネールの仕上がりもつるんと長持ちさせる「ベースコート」機能、
つややかで黄ばみの目立ちにくい、健康的な爪のにして、凹凸を補整する「コンシーラー」機能の1品で3役を兼ね備えたアイテム。
天然トリートメント成分(ホホバ油・マカデミアナッツ油・アミノフィットオイル)がうるおいを与えて爪を保護します。
引用元:公式サイト
Ducatoと同じくネイルカラーとしても使えそうだと思ったのだが、ムラのない薄ピンク色になるまでに4回ほど塗り重ねる必要があって面倒だった。薄ピンクのポリッシュならほかに選択肢があるし、やはりベースコートとして使うのがいいと思います。白味が強いカラーなので、1度塗りや2度塗りでは、爪色補正効果よりも血色の悪さとムラが目立つ。
また、4度塗りに耐えれば強靭な薄ピンク爪になれるかと思いきや、そうでもないんですねえ。この手のハードナ―を塗り重ねすぎると、素爪との著しい強度差が出てしまうからか、端が少しはげたときにそこから即座に亀裂が入るのである(わたしの爪だけの現象?)塗り重ねれば塗り重ねるほどいいというもんでもないようだ。
公式サイト ネールガード | エテュセ公式サイト -ettusais-
ちなみに。
パッケージ裏の説明書きなどの写真を載せようとしたのですが、
シュババッ
先生の猫に邪魔されてろくな写真が撮れなかったので、また後日載せときますね。
【2021.4.15 追記】撮り直しました。
以上、最近のネイルの記録でした。
過去のネイル関連の記事いくつか