敏感肌ADHDが生活を試みる

For A Better Tomorrow

ADHDにおすすめのリップケア【ワセリンの選び方】

 

 

 

前回の記事で、RMKのベージュのマットリップを紹介した。

 

www.infernalbunny.com

 

マットリップはその性質上、唇の皮剥けや縦ジワを目立たせてしまう。ベージュみたいな薄い色は特に。

よって、個人的なリップケアについても書くことにしました。

ちなみに唇のスペックは

・肌は敏感肌だが、唇のほうは、化粧品で荒れた経験は少ない

・保湿を怠るとすぐ荒れる。単純に、慢性的な乾燥状態といった感じ

・ただし、荒れても皮が剥ける程度で、血が出るほどひび割れたりただれたりはしない

です。

 

 

 

 

1.日中のケア

日焼け止め効果つきリップクリーム

唇も日焼け止めが大事である。唇の皮は肌よりも代謝がいいので、ぱっと見で焼けることはないが、年単位でダメージを受けていくらしいです。

そこで、日焼け止め効果つきのリップクリームを塗る。

わたしはニベアメンのものを使っている。SPF20。3.5グラム450円。スティック形状であれば、特にこだわりはない。見た目とか匂いとかの好みで選んだらいいと思う。

 

ニベアメン リップ 無香料 3.5g 男性用 リップクリーム

ニベアメン リップ 無香料 3.5g 男性用 リップクリーム

 

公式サイト  花王株式会社 ニベアメン リップケア モイスト 無香料

 

過去に紹介した記事

www.infernalbunny.com

 

リップクリームを塗るときは、摩擦しすぎないように気をつける。グリグリと力を込めて横向きだけに塗るのではなく、一往復したら、縦ジワに沿って縦方向に入れ込む。あくまでソフトに。

 

色つきリップクリーム

ちょっとそこまで出かけるときは、薄化粧も兼ねて、色つきの日焼け止めリップクリームを塗る。こちらも、好みで選んだらいいと思います。

2019年8月にリニューアルしたKATEのCCリップクリームは、薄づきのレッド。1本で血色感アップ・縦ジワ補整・密封保湿・口紅下地・UVカットの5役を兼ねるという優れもの。SPF11・PA+。3.7グラム500円。パーソナルカラーに合わせて4種類の赤色から選べる。

 

ケイト CCパーソナルリップクリーム RD?3 オータムレッド

ケイト CCパーソナルリップクリーム RD?3 オータムレッド

 

公式サイト ケイト CCパーソナルリップクリーム | カネボウ化粧品

 

長らくリニューアル前のバージョンを使っていたが、残り少なくなって塗りにくくなってきたので迷わず捨てました。いくらわたしが貧乏だといっても、たかがリップクリームの残りカスである。数十円をケチるよりは、日常生活の小さなストレスを少しでも削減して体力を温存するほうがずっと節約になります。

使いかけのものを捨てるのは心理的抵抗を感じやすいが、我慢して捨てろ。全部捨てろ。一般論は発達障害者を高確率で殺すものの一つだ。

最近は、ニベアのリッチケア&カラーリップのボルドーを愛用している。これはめっちゃおすすめ。センシュアルな唇になれます。SPF20・PA++。2グラム500円。

 

ニベア リッチケア&カラーリップ ボルドー

ニベア リッチケア&カラーリップ ボルドー

 

公式サイト https://www.nivea.co.jp/products/richcarecolor-49013013422940052.html

 

 

 

グロスタイプのリップ美容液は使わない

さて、上で紹介したものはすべて、オーソドックスな口紅と同じスティックタイプのリップクリームです。

世の中には、容器に液体が入っていて、グロスやリキッドルージュのようにチップで取るタイプのリップ美容液も存在しているが、わたしは使わない。片手ワンタッチで塗ることができないからだ。

 

▼チップで取るタイプって、こういうやつね。リップグロスとしてメイクの上から塗るのならいいが、ケア用品としては使うのが手間。性質上、雑菌が繁殖しやすいので、使用期限にも気を配る必要がある。精神的コストが高い。

UZU 38℃/99? リップトリートメント +3

 

▼こういうチューブタイプはまだマシだと思います。

エテュセ?リップエッセンス ディープモイストa 濃厚リッチタイプ唇用美容液 SPF18・PA++ 10g

 

この手のケアは、継続しないと意味がない。そのためには、鬱状態でも継続できるような使いやすいアイテムを普段から選んでおくのが大事です。グロス形状の高級なリップ美容液を元気なときだけ塗るよりも、安いスティック形状のリップクリームを毎日塗るほうがいいと思う。個人の意見ですが。

ただ、リップクリームを毎日塗った上でたまにリップ美容液をプラスできるならそれに越したことはないし、いろいろなアイテムを柔軟に活用していきたいと思っています。とりあえず、今のわたしの体調だとスティック型リップクリーム以外は受け付けないので、しばらくはこの方針でいきます。

 

コスメはバイブスが大事だから、バイブスがあれば多少不便な容器も耐えられる。わたしだって、もしクラランスのコンフォートリップオイルとか手に入れたら大喜びで使うもん。

公式サイト リップオイル - クラランス公式通販サイト - クラランス

 

 

 

2.夜のケア

大きく荒れたときは医薬品で一撃

寝る前のケアは、UVカットも血色感アップも必要ないので、純粋に保湿のことだけを考える。

大きく荒れたときは、どんな薬用リップクリームよりもやっぱり医薬品が効きます。ただし、医薬品は化粧品とは違って副作用の危険がつきまとうので、自己責任で慎重に使ってください。

 

わたしにはモアリップが効いた。どんなに荒れていても、これを塗れば一晩でむき卵みたいに滑らかになる。大げさじゃなく、本当に一晩でつるっつるになります。8グラム1200円。

 

【第3類医薬品】モアリップN 8g

【第3類医薬品】モアリップN 8g

 

公式サイト モアリップ(第3類医薬品)|資生堂

 

ただし、ちょっと調べたら出てきますが、常用すると唇のターンオーバーが異常促進されて皮膚が脆弱になり、かえって荒れやすくなるらしい。ケア用品としてではなく、ひどく荒れた状態をフラットにするために応急処置的に使っています。

 

 

 

普段のケアはワセリンで

普段のケアは、いろいろ試したが、シンプルなワセリンでベットベトに覆ってしまうのが結局一番いいという結論に達した。

ご存じワセリンは、石油を精製した成分で、最も低刺激な保湿剤のひとつ。美容成分が含有されているわけではないが、水分を閉じ込める蓋としては非常に強力です。

 

さて。ワセリンはどこのドラッグストアにも必ず売っているし、どれも安いが、なんでもいいわけではない。

リップケア用のワセリンといえば、ヴァセリンのリップオリジナルが一番有名だろう。

 

ヴァセリン リップ オリジナル

ヴァセリン リップ オリジナル

 

公式サイト ヴァセリン リップ オリジナル | ヴァセリン製品ライナップ | ヴァセリン | Unilever

 

でも、これは選びません。ジャー容器だからです。蓋を開けて指ですくうという手間が生じる。衛生的にも劣る。

選ぶべきなのは、チューブ容器かつヒンジキャップのワセリンである。これなら、片手ワンタッチで使える。選択肢が多い商品こそ、容器の使い勝手にはとことんワガママになりましょう。マイノリティの「ワガママ」が文明を進歩させるのです。

 

▼ヒンジキャップというのは、こういう、蓋の上部をパカッと開閉するタイプのやつ。

ヒンジキャップを開けたところ。

 

使いやすい容器でありさえすれば、白色ワセリンよりプロペドのほうが精製度が高いだのなんだの、成分の細かい話はむしろ後回しでいい。さすがに、黄色ワセリン(一番精製度の低いもの)はやめといたほうがいいと思いますが、いまどき大半の商品は白色ワセリン以上の精製度なので、あまり気にしなくても大丈夫だと思う。

 

チューブ容器でヒンジキャップのワセリンのおすすめはサンホワイト。ワセリンの品質も最高純度なので完璧です。50グラム1200円。

リップケア用の商品ではないが、特に問題はないと思う。無味無臭で、食べてしまっても口溶けがいいので(?)、口内についても不快感がない。

 

サンホワイトP?1[化粧油] 50g 2本パック

サンホワイトP?1[化粧油] 50g 2本パック

 

公式サイト サンホワイトP-1|製品情報|サンホワイト / 白色ワセリン商品情報

 

ほかには、マツモトキヨシのオリジナルブランド商品のmatsukiyo ワセリンPROも、同じくチューブ容器でヒンジキャップ。精製度はサンホワイトには及ばないが、十分高品質だと思います。110グラム960円。

 

www.matsukiyo.co.jp


ということで、個人的な夜のリップケアは、寝る前にサンホワイトを塗りたくるだけ。翌朝まで潤いが持続します。

 

サンホワイトの容器を手に持っている。
 

チューブの大きさはこれくらい。ワセリンはあらゆる部位の保湿に使えるので、たくさんあっても困らない。

 

個人的には、持ち歩くリップケア用品としてはリップクリームを使って、ワセリンは持ち運ばない。ワセリンを持ち運びたい人には、ヴァセリンのペトロリュームジェリーリップがおすすめです。親指サイズのチューブ容器。10グラム300円。くれぐれもジャー容器はおすすめしません。

 

ヴァセリン ペトロリュームジェリー リップA レギュラー10g

ヴァセリン ペトロリュームジェリー リップA レギュラー10g

 

公式サイト ヴァセリン ペトロリュームジェリー リップ | ヴァセリン製品ライナップ | ヴァセリン | Unilever

 

【2019.12.8 追記】

先日、旅先で唇が荒れてしまったのを機に購入しました。てっきり、同シリーズのリップオリジナル(ジャー容器)と同じ中身をチューブ容器に詰めたものだと思っていたら、ジャー容器版にはなかったバニラっぽい甘ったるい匂いがついていてちょっとがっかり。

 

ヴァセリンの容器を手に持っている。

ジャー容器版の成分表示にはない、「香料」の表示がありました。

ただしジャー容器版は、無香料だが無臭ではなく、ワセリン独特の原料臭が微かにする。ワセリン臭が苦手な人には、バニラの匂いのほうがマシなのかもしれません。お好みで判断してください。

 

 

 

ワセリンの使い道いろいろ

ワセリンは、リップケアだけではなく様々な用途に使えるので、ついでにまとめておきます。

 

①皮膚の保湿……ワセリンは肌に浸透しないし、美容成分が含まれているわけではないが、肌を強力に覆って水分の蒸散を防ぐ。スキンケアの蓋として頼りになる。個人的には、ねっとりした感触が好みでないので、顔の保湿には使っていません。手足のアトピー跡にたまに使う。

 

②髪のツヤ出し……毛先に少しつけて。軽いスタイリング剤としても使えるらしい。

 

③染髪剤の色移り防止……家で髪を染めるときに、額・フェイスライン・首からデコルテ下・手首をワセリンでべっとべとに覆って、薬剤が移染するのを防ぐ。ホームカラーには欠かせません。

 

④花粉症の症状緩和……これは特筆しておきたい。目周りと鼻の入り口をべとべとに覆っておくと、花粉がワセリンにくっついて、目や鼻に入ってくる量が減ります。非常に単純な仕組みだが、効果は高い。ぜひ試してみてください。

 

 

サンホワイト、白色ワセリン、ヴァセリン。

▲サンホワイトと、容器にこだわるという発想がなかった頃に買ってしまったジャー容器のワセリンたち。俺の屍を越えてゆけ。一応、部屋のあちこちに分散させて設置して、「置き保湿」として活用している。

 

 

唇のコンディションがいいタイミングと、マットリップを塗りたい気分が一致したときって嬉しいよね。以上、おすすめのリップケアと、ワセリンの選び方でした。