敏感肌ADHDが生活を試みる

For A Better Tomorrow

20代ADHDクローズ就労の仕事用バッグの中身紹介

 

 

 

過去記事で、鬱とADHDを抱えるわたしの私用バッグの中身を紹介した。

 

www.infernalbunny.com

 

バッグとその中身。

 

今回は、わたしの仕事用バッグの中身を紹介しようと思います。

仕事で使うバッグは、私用のバッグ以上に個々人のライフスタイルに左右されると思う。いわゆるホワイトカラーなのかブルーカラーなのか、内勤なのか外勤なのか、ノートパソコンを持ち歩く必要はあるのかないのか、リュックでも許されるくらいカジュアルなのかかっちりしたブリーフバッグ必須なのか、そのバッグを持って人前に出るのか出ないのか、そのときの服装はスーツかスーツ以外のワークウェアか私服か、通勤手段はなにか……等々、さまざまな要素がある。この記事で述べるのはあくまでわたし個人の場合なので、よろしくお願いします。ちなみにわたしの仕事状況はこんな感じ。

 

・2022年4月入社

・内勤

・ノートパソコンは持ち歩かない

・バッグは出勤して必要なものを取り出したら、ロッカーに入れっぱなし

・昼食は社食 or 上司や同僚と外食 

・私服。服装規定ありだが自由度高め

・染髪、ネイル可。派手髪は要相談

 

なお、わたしは女性の境遇で生活しているので、どちらかというとレディース寄りの情報になります。男性ホルモン治療のことは会社には一切言っていないし、これからも隠し通すつもりだ(テストステロンの作用による声の低音化は進んでいるが、少しずつなのでさほど不審がられたことはない。指摘されたことはある)。

では、やっていきます。

 

 

 

 

1.わたしの仕事用バッグ紹介

さっそくだが、まずはわたしの仕事用バッグを紹介する。

 

黒い革のトートバッグ。

 

aniary(アニアリ)のトートバッグ ブラック。42900円。ネットで見つけて、表参道の路面店で購入しました。バッグは実際に持ってみたときの感覚や重さも大事なので、なるべく実店舗で買いたい派です。

 

全体を見ていく。

横41.5センチ、縦31センチ、奥行き15センチ、重さ850グラム。肩紐なしのシンプルなトート。

外側にポケットが1つある。底鋲つき。

 

バッグ着画。

 

内部は仕切りで2つに分かれている。

 

バッグ内部。

 

片側はジップ開閉で、内側にベタポケットが2つ。

 

バッグ内部。

 

もう片側はスナップボタン開閉で、こちらも内側にベタポケットが2つ。

 

バッグ内部。

 

素材は牛革です(過去記事でも書いたように、わたしは今のところエコレザーを積極的に選択することはしていない)。シボが美しいシュリンクレザーで、スムースレザー(シボのないつるっとした革)よりも傷が目立たない。

最後に、公式サイトの商品説明を引用します。アニアリの商品説明はどれも丁寧で熱がこもっていて好感が持てる。いかにも都会的でスマートな暮らしをしている30代男性が書きましたという感じ、シティボーイ感がちょっと鼻につきますが……。

 

まず始めに……、このバッグには、見た目の華美さを期待しないでください。それだけシンプル。ある意味究極にミニマルなトートと言っても、決して過言ではないでしょう。でも、そんな一切の無駄を削ぎ落としたバッグを使ってみてつくづく感じるのは「もう二度と離れたくない」という、恋人との離別にも似た感情です。その理由は、見えないけれど徹底的にこだわった細部の設計思想にあり。メインコンパートメントにファスナーを設けることでセキュリティ面をしっかりと考慮。さらに、前後に大小のアオリポケットは、細々としたものの収納に重宝するだけでなく、シンプルなデザインの邪魔もしていません。さらにハンドルの長さは、肩にかけてもストレスを感じないだけでなく、手持ちした際にも床につかない絶妙な長さに設定されています。しかも床に置いた際にも安心な底鋲付きで安定感も抜群なため、しっかりと自立してくれます。飽きのこないシンプルなデザインと、徹底的に計算され尽くした機能性。まさに愛するパートナーのごとく“ずっと一緒に暮らしたくなる”横型トートが完成しました。

 

www.aniary.com

 

以上が、わたしの仕事用バッグの概要である。

 

 

 

2.ADHDが仕事用バッグに求める条件

さて、わたしが実際に使っているバッグは上記のものだが、2022年4月に入社してすぐこのバッグにたどり着いたわけではない。2個ほど別のバッグを買い、いずれも満足するには至らず、2022年11月にこのトートバッグを購入して、やっとしっくり来たのだ。最初のバッグも次のバッグもそれなりに考えて選んだのだが、実際に働いてみると過不足があったのである。なので、今から「ADHDのわたしが仕事用バッグに求める条件」を挙げていくが、それは初めから考えてあった条件ではなく、実際にいくつかのバッグを使って働きながら練り上げていった最終的な結論になります。

では、書いていく。

 

①容量が多い。すべての持ち物を一カ所で管理できる。

これは私用のバッグの中身紹介の記事でも書いた。ADHDならここは絶対条件だと思う。ものを入れ替えるなどしていては絶対に忘れ物が発生するので、必要そうなものは全部突っ込んでおくほうがいい。よってバッグは大容量必須です。もちろん、A4サイズが入るもの。大荷物だと当然重いが、バッグが重いことによる負担よりも、わたしにとってはバッグの中身を入れ替える精神的コストのほうが苦痛なのである。メインバッグとサブバッグの使い分けなども諦めている。

 

②開口部が大きい。内部の一覧性が高い

これも私用バッグの中身紹介記事で書きました。①で書いたように荷物が多い人間なので、バッグの中はどうしてもごちゃつく。よって、少しでも早くものを取り出せるように、バッグの開口部は大きければ大きいほどいい。具体的には、縦型のバッグよりも横型のバッグのほうがいい。

例えばトートバッグなら、こういう形のではなくて、

 

[ジェラート ピケ] ホビートートバッグ PWGB212627 レディース GRN

 

こういう形のがいい。

 

[アネロ] トートバッグ A4 撥水/多収納 SPLASH ATB2022Z ネイビー

 

縦型のバッグは上下にものが積み重なるため、下のほうのものが見えにくいのもあって、なるべく避ける。

 

③ポケットが複数ある

これまた私用バッグの中身紹介記事と同じですが、大事なことなので何度でも書きます。

大量の持ち物を少しでも整理するために、複数のポケットは必須である。ポイントは、バッグの内側だけでなく外側にもポケットがあることだ。スマホや鍵や駐輪券など、バッグに入れっぱなしにするわけではないものを一時的に収納するシチュエーションは多いので、外ポケットは大事です。外ポケットありを条件に入れるとバッグの選択肢は狭くなるが、個人的には必須条件だと思っている。

 

なお、内ポケットは使い分けができず混乱するからむしろないほうがいいという意見もTwitterで見たことがある。それも一つの考え方だと思います。わたしは内ポケットがあってほしい派。

 

 ④内部が2つに仕切られている

これは私用のバッグにはなかった条件だが、実際に働いてみて、わたしには必要だと感じた。

仕事用バッグの持ち物といっても、中身の全部を職場で取り出すわけではない。例えばポケットティッシュは通勤時に必要かもしれないから入れておく必要があるが、出勤したらバッグに入れっぱなしでいい。財布、薬ポーチなども然り。しばらく働いてみて気づいたのだが、出勤してから取り出すものと取り出さないもので入れる場所を分けておくと、朝の準備が楽になります。最悪の気分の中でも、なにも考えずに取り出してパソコンの前に向かえばいいので。よってわたしには2つのコンパートメントがあるバッグが向いていると感じた。

 

⑤頑丈である。汚れが目立たない色である

マルチタスクが苦手なので、鞄を一度手に取ったらもう鞄に注意を払わなくていいようにしたい。つまり、気を遣って慎重に扱わなくてもいい、頑丈で汚れが目立たないものがいい。色はブラック・ネイビー・ダークブラウンなどの濃色で、素材は丈夫なナイロンやレザーがいいだろう。わたしの職場は一応服装規定もあるので、真面目そうに見えるという意味でも、ブラックなどのベーシックカラーが望ましい。

 

以上5つが、わたしが鞄に求める条件である。

まとめると以下のようになります。

 

①容量が多い

②開口部が大きい

③ポケットが複数ある(特に外ポケット)

④内部が2つに仕切られている

⑤頑丈な素材かつ濃色である

 

上記のaniaryのトートバッグは、この5つの条件すべてを満たしているのです。

 

繰り返すが、これはあくまでわたしの職業状況における条件である。人によっては、デジタルガジェットを持ち歩くからクッション性が必要だったりとか、追加の条件があることと思う。当てはまる部分だけ参考にしてください。

 

 

 

3.仕事用バッグの中身紹介

バッグ紹介だけで長くなった。ではいよいよ、仕事用バッグの中身を紹介していきます。自宅ではない場所で快適に過ごすための必要物品を持ち運ぶという意味では、私用のバッグとコンセプトは同じなので、中身の多くは私用のバッグと重なる。もちろん、ものを移し替えるのではなく、同じようなセットを2つ用意してそれぞれ入れっぱなしにしている。

では、やっていきます。

 

外ポケット

外ポケット。

 

まずは、外側のポケットの中身から。

 

■スマホ

家から駅まで歩く間はここに入れておく。服のポケットに入れることもある。仕事着も私服も、ポケットのないアウターとボトムスは買いません。

ADHD流の服の選び方については過去記事をご覧ください。

 

www.infernalbunny.com

 

■AirPods Pro

エアポッズプロ。

 

通勤電車の中で音楽を聞く用。私用のバッグと兼用なので移し替えが発生する。充電が必要なものなので致し方ない。

詳しくは私用のバッグの紹介記事を参照してください。

 

■カードケース

カードケース。

 

Suicaなどが入ったカードケース。駅についたら取り出してタッチする。これも、私用のバッグに入れたり近所の買い物用のバッグに入れたりするので、移し替えが発生します。クレジットカードなどは2セット用意するわけにはいかないので、致し方ない。

通勤時は、普通の二つ折り財布は基本的には持ち歩かない。カードケースで事足りる。

 

■アイブロウペンシル

アイブロウペンシル。

アイブロウペンシルのキャップを外したところ。

 

過去記事にも書いたが、ストレスが高じて最近は朝起きられなくなっており、メイクをしないまま家を出ることが多い。そんなときは、バッグに入れっぱなしにしているアイブロウペンシルで、眉だけを会社のトイレで描くようにしている。綺麗にフルメイクすることが求められる会社ではないので、これでなんとかなっています。眉だけでも描くと顔が引き締まるのでわたしは自発的にこうしているが、女性にだけメイクがマナーとされる風潮は早くなくなってほしいものである。

 

www.infernalbunny.com

 

普段ドレッサーに入れておくアイブロウコスメとは別に、バッグに入れっぱなし用として買う(これも移し替えの手間をなくすため)。条件は、わたしの髪や肌に合うグレー系の色味であること、慌ただしい朝に使うのでキャップなしの繰り出し式ペンシルであること、反対側にスクリューブラシがついていることの3点で探した。とくに大事なのはキャップなしであることで、バッグから慌ただしく出し入れしてもキャップをなくす心配がない。

最終的に、コンビニコスメのパラドゥのアイブロウペンシルN GY1 グレーがかった茶色を選びました。わたしの好みより茶色寄りだったが、休日の本気のメイクではないので許容範囲です。

 

www.parado.jp

 

ドラッグストアで買えるプチプラで、キャップなしの繰り出し式でスクリューブラシがついているアイブロウペンシルをいくつか挙げておきますね。

 

◆インテグレート アイブロウペンシルN

 

www.shiseido.co.jp

 

◆インテグレート グレイシィ くり出しアイブロー

 

www.shiseido.co.jp

 

◆ヴィセ アイブロウペンシルS

 

www.kose.co.jp

 

◆ちふれ アイブローペンシル くり出し式

www.chifure.co.jp

 

個人的なおすすめはちふれのアイブローペンシル くり出し式です(なぜかAmazonで見当たらず)。発色がよくて軽いタッチで描けます。黒髪の頃は32番のグレーを愛用していたが、金髪にしてからは濃すぎるようになったので最近は使っていない。

 

 

■鍵

鍵2個。

 

家の鍵も外側のポケットに入れる。

 

スナップボタン開閉のスペース

バッグ内部。

 

次は、2つに仕切られている内部スペースのうちの1つ、スナップボタン開閉の部分に入れているものを挙げていく。

ここには、仕事で必ず使うものを入れてあります。職場についたら、服のポケットやデスクの上など、定位置に移動させる。

 

■メモ帳×2

メモ帳2個。

 

メモ帳は2冊を常に携帯している。1冊はその日必要に応じてメモを取る用で、もう1冊は過去に教わったことや大事なことをメモしたまとめノートとして適宜参照する。当日用メモは脇のポケットに入れて、まとめノートは胸ポケットに入れる。当日用メモは帰宅後に読み返して、もう不要なページは破って捨てる。必要に応じてまとめ直して、まとめノートに転記して整理する。

 

メモ帳は別の大きさも試したが、わたしにはA7サイズが合っていた。今はファミリーマートのA7Wリングメモ 横罫をまとめ買いしている。これじゃないといけないくらい気に入っているわけではないが、気軽に買い足せるし、過不足がない。当分リピすると思う。137円。

 

www.family.co.jp

 

同じようなA7サイズの6ミリ横罫リングメモでも、セブンイレブンのものは個人的にはおすすめしません。あらかじめミシン目が入っているので、酷使しているとちぎれてしまう。

 

セブンのメモ帳接写。

 

■ボールペン×2

ボールペン2本。

 

ボールペンは試行錯誤の末、ジェットストリームの3色の5ミリ芯が最適というのが現時点での結論。隠している部分には名前シールを貼っています。

 

 

www.mpuni.co.jp

 

メモ帳とボールペンは、私用のバッグに入れているものと同じである。消耗品を私用と仕事用で統一すれば、ストックやリフィルを何種類も買い置きしなくていいので便利です。ただし、仕事と同じ文具をプライベートで目にしたら気分が悪くなる人には向かない。自分の精神状態と相談しよう。

 

■目薬

目薬。

 

一日中パソコンをカタカタしていると眼精疲労で目が痛くなるので、たまにさす習慣をつけた。胸ポケットに入れる。愛用しているのはソフトサンティア ひとみストレッチ。血管収縮剤が入っていないので選んだ。血管収縮剤入りの目薬は、充血を一時的に改善するので見た目はよくなるが、目に酸素が行き渡らなくなるので長期連用はよくないらしいです。

 

 

www.santen.co.jp

 

■ボイスレコーダー

小型ボイレコ。

 

弊社は苛烈なハラスメントが横行している搾取企業なので、自衛のために胸ポケットには常にボイスレコーダーを入れている。実際、何度か録音ボタンを押す場面があった。ここまでさらけ出しておいて今さらかもしれないが、一応ボイレコの写真は伏せておきます。いよいよ身が危ないと感じた日の帰りがけに、閉店間際のヤマダ電機に飛び込んで買った。縦10センチ横2センチと小型ながら、なかなかいい仕事をする。おすすめです。機種を知りたい方はDMで。

 

まあ、こんな綱渡りをしなくて済む職場に早く転職したいですね。転職先はうっすらと探しているので、呉樹にさせる仕事がありそうな方はご連絡ください。近いうちにTwitter転職エントリも書くつもりではあります。社会人歴たった1年だし、これといったスキルもないので厳しいとは思いますが、流行りのTwitter転職とやらを一応やるだけやってみたいということでね。普通の転職活動と並行して。

 

あと、ライター仕事もください。

www.infernalbunny.com

 

■アクセサリー

アクセサリー。

 

退勤後に予定がある日はベタポケットに入れておきます。

 

 

 

ジップ開閉のスペース

バッグ内部。

 

次は、2つに仕切られている内部スペースのうちのもう1つ、ジップ開閉の部分に入れているものを挙げていく。最初に挙げるクリアファイル以外は、直接は仕事に関係ないものが多いです。

 

■クリアファイル

クリアファイル。

 

仕事で使う資料を入れてある。家でも予復習で使います。

 

■メッシュ巾着

メッシュ巾着。

メッシュ巾着とその中身。

 

メッシュ巾着には、昼休みに使うものを入れてある。黒いバッグの中ですぐ見つかって、中身が見えて、開閉が容易なポーチということで、派手色のメッシュ巾着に行きついた。MARK'Sのメッシュ巾着ポーチで、1540円。モノトーンにライムイエローの差し色っておしゃれじゃないですか?

 

 

www.online-marks.com

 

中身を一つ一つ見ていきます。

 

●ショーツライナー

ショーツライナー

 

昼休みは尿意がなくてもトイレに行ってショーツライナーを替える。ルーティン化が大事。残業のときも替えることがある。

平日毎日必ず1、2枚使っているとすぐなくなるので、たっぷり入れてある。気づいたときに家で補充する。

おすすめはサラサーティのコットン100%おりものシート ワイド&ロング。一般的なショーツライナーよりも大きいサイズで安心感がある。

 

 

小柄な人にはサラサーティの2枚重ねのめくれるシートもおすすめです。一度つけたら2回使える。わたしは大柄だからかおりものが多い体質だからか、漏れてしまうので使わなくなった。

 

 

●ビタミンBサプリ

ピルケース。

ピルケースを開けたところ。

 

眼精疲労予防に、昼休みに飲む。ピルケースは片手で取り出せるし見た目がかっこいいので気に入っている。透明ではないので補充タイミングに注意する必要があるのがデメリット。管理に自信がない人は大人しく透明のプラスチックのピルケースにしたほうがいいと思います。

 

 

 

●ミンティアブリーズ

ミンティアブリーズ。

 

昼休みはだいたい40分程度で、短いときは15分もないので、歯磨きをしている時間はなく、ミンティアブリーズで少しでもさっぱりさせるようにしている。ちょくちょく限定の味や新しい味が出るので、最悪の労働時間のせめてもの楽しみとなっている。

 

 

以上が、派手色メッシュ巾着の中身。

 

■タオルハンカチ

タオルハンカチ。

 

私用のバッグにも同じものを入れている。

ハンカチは薄色のタオル生地と決めている。ペラペラのポリエステル生地のハンカチは吸水性が悪いので使わない。また、濃色のタオルハンカチは、繊維が手についてゴミのように見えることがあるので使わない。

いただきものを散発的に使ったり、Amazonでシンプルな無地のものをまとめ買いしたりしていたが、2023年5月にヨウジヤマモトをぶらぶらしていたらちょうどいいサイズで薄色のタオルハンカチを見つけたので、6枚買って統一することにしました。

ヨウジヤマモトのタオルハンカチは3枚セットで4180円と、デザイナーズブランドらしい強気価格だが、前から好きなブランドだしまったく手が出ないほどではないので思い切りました。

 

theshopyohjiyamamoto.jp

 

■モバイルバッテリー

モバイルバッテリー。

モバイルバッテリーをスマホに刺したところ。

 

私用のバッグにも同じものを入れている、スマホ充電用のモバイルバッテリー。スマホのお尻に刺したまま操作したりポケットに入れたりできるスティック型で、超おすすめです。今のスマホはType-C充電なので、Type-C端子。Lightning端子バージョンもあるのでiPhoneユーザーにもおすすめです。

私用のバッグにはモバイルバッテリーを2個入れているが、仕事用バッグには1個で足りる。ボイスレコーダーもこれで充電できる。

 

 

■ペットボトルの水

水筒を洗うコストをかけるより、ペットボトルを適宜使い捨てるほうが精神衛生上いい。

ペットボトルは、先生がたまに買うコーラや炭酸水の空ペットをもらっている。

 

■折り畳み傘

折り畳み傘2本。

 

私用のバッグに入れていないもの紹介の記事でも紹介した。

 

www.infernalbunny.com

 

折り畳み傘は私用のバッグには入れず、仕事用バッグに入れる。なぜなら、遊びに行くときは好きなお洋服を着ており、濡らしたくないので天気予報をある程度チェックする習慣があるが、仕事の朝はすべての意欲を喪失しておりいちいち天気予報を見る気もないからです。仕事用バッグに入れっぱなしにしておいて、必要なときに私用バッグに移すことにしている。今のところそれで問題はない。

傘は、日傘にも使える遮光100%の晴雨兼用の折り畳みであることを条件に探した。今は、Ray BEAMSのパイピング折り畳み傘芦屋ロサブランの2段折りたたみミドル55cm 曲がり手元を使い分けている。

 

www.beams.co.jp

 

www.ashiya-roseblanc.com

 

日傘試行錯誤に関しては、また別途記事に書こうと思います。

 

 

 

ポーチ(大)

ポーチ。

ポーチとその中身。

 

私用のバッグと同じく、ポーチは雑多ポーチと薬ポーチの2個持ちです。ポーチはなるべくポケットティッシュ入れつきのものを選ぶようにしている。これは3、4年前に買ったAZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)のレオパードマルチポーチ。1419円。ポケットティッシュ入れつきで、マチがあって、見た目もカッコいいポーチは本当に貴重なんですよね。しばらく使い道がなく眠らせていたが、就職してから活用するようになった。

 

wear.jp

 

中身は以下の通り。私用バッグの雑多ポーチの中身と似ています。

 

●ポケットティッシュ

ポーチについているポケットティッシュ入れに常備。

 

●眼鏡拭き

常時眼鏡をかけているので必要。

 

●有線イヤホン

朝の満員電車の中でワイヤレスイヤホンを忘れたら耐えられないので、念のため。

 

●多い日用タンポン

ナプキンより圧倒的にタンポン派です。

今はテストステロン投与の影響で月経は基本停止しているが、注射の間隔が少し開くと軽く出血することがあるので入れてある。

 

 

●ナプキン

タンポンを入れてナプキンをつけると安心。

 

 

月経用品試行錯誤に関しては、また別途記事に書こうと思います。

 

●ショーツライナー

メッシュ巾着にも入れているのでここにも入れる必要はないのだが、月経用品とショーツライナーはセットで置いておきたいのでこちらにも。

 

以上が、雑多ポーチの中身。

 

薬ポーチ

ポーチ。

ポーチとその中身。

 

こちらは薬ポーチ。ハンドメイド通販アプリのminne(ミンネ)で、ハンドメイド作家のhands-nona's galleryさんから購入しました。3000円。ティッシュ入れつき、丈夫なナイロン素材、背面ポケットと内ポケットありと、非常に理想的なポーチです。超おすすめ。ティッシュ入れつきポーチを探しているときに鍵のフォロワーさんに教えていただき、これを買うためだけにminneをダウンロードしました。

 

minne.com

 

中身は以下の通り。私用バッグの薬ポーチの中身と似ています。

 

●ポケットティッシュ

ポーチについているポケットティッシュ入れに常備。

 

●点鼻薬

鼻づまり持ちなので必須。新ルル点鼻薬は、点鼻薬で有名なナザールよりも容器が小さいので持ち運びに適していると思う。

 

 

●絆創膏

幸いにもまだ出番はない。

 

 

●乗り物酔い止め

乗り物に酔いやすいので必須。稀に通勤電車でも酔う。市販の酔い止めはほとんど試したことがあるが、個人的にはアネロン ニスキャップがよく効くし眠気の副作用が起こりにくかった。

 

 

●鎮痛剤

月経痛や突然の歯痛に。同僚にあげたりもする。

 

 

●下痢止め

腹痛を起こしやすいので念のため。

 

 

●処方薬・その他薬

精神科で処方されている薬も持ち歩いている。個人情報なので内容は伏せる。

 

●マウスリフレッシャー

退勤後に友達と会ったりするときに使う。

 

 

●コンドーム

そのときどきのセックスパートナーの有無に関わらず、護身用として常備している(パートナー以外からのデートレイプを想定)。普段パートナーと使っている定番品がある人はそれを入れておけばいいと思うが、特にこだわりがないときはサガミオリジナルがおすすめです。プラスチック容器に入っているので頑丈。よくあるアルミパウチのコンドームは袋が破れやすくて潤滑剤が染み出てくる。

 

 

以上が、薬ポーチの中身。

 

■ヘルプマーク

ヘルプマーク。

 

私用のバッグにも同じものを入れている。クローズ就労なので、普段は隠してある。退勤後、必要なときに取り出してバッグにつけます。

 

www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp

 

ヘルプマークとは

 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。

 ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示等を、平成24年10月から都営地下鉄大江戸線で、平成25年7月から全ての都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーで開始し、さらに、平成26年7月からゆりかもめ、多摩モノレール、平成28年12月から、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院へと拡大して実施しています。

 また、平成26年7月から民間企業への働きかけも実施しています。

 ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。

 

 

■マスクの予備

個包装の不織布マスク。

 

2個あるベタポケットのうちの1個に突っ込んである。個包装のもの。

 

 

■ハンドクリーム

ハンドクリーム。

バッグにハンドクリームが入っているところ。

 

2個あるベタポケットのうちのもう1個に、後述するネイルオイルと一緒に突っ込んである。CHANELの有名な卵型のハンドクリーム、ラクレームマンです。2021年のクリスマスプレゼントに交際相手からいただいたもの(選ぶのはわたしで支払いだけしてもらうパターン)。仕事中は気分が最悪なので、少しでも気分がアガるプロダクトに触れていたい。詳しくは私用のバッグに入れていないもの紹介の記事を参照してください。

 

 

www.chanel.com

 

■ネイルオイル

ネイルオイル。

 

先述したハンドクリームと一緒に突っ込んである。uka(ウカ)とLIMI feu(ミリフゥ)のコラボ商品の、uka nail oil black study for LIMI feuです。これも実用品というよりは気分アゲ目的で入れています。ukaの通常タイプのネイルオイルと同じくロールオン容器(金属製のボールを肌の上でコロコロさせると隙間からオイルが染み出てくる仕組み)で、15分しかない昼休みにも手軽に塗ることができる。ネイルオイルを持ち歩くなら、ロールオンかペンタイプがいいと思います。マニキュアと同じハケで塗るタイプは面倒。詳しくは私用のバッグに入れていないもの紹介の記事を参照してください。

 

theshopyohjiyamamoto.jp

 

 

以上、わたしの仕事用バッグの中身紹介でした。

 

バッグとその中身。

 

皆さんの仕事用バッグの中身や工夫も教えてください。

 

そういえば

 

 

5.おまけ

この記事を見つけてしまった同僚へ。こっそりDMとかください。上司には言わないでください。上司に知られたら速やかに辞職します。わたしが辞めたら困るはずです(有能アピールではなく、組織が慢性的に機能不全なので人手不足かつ業務が属人的なだけです)。