最終更新:2021.4.15
最近のネイルの紹介です。ADHD目線のレビューなどを交えながら、ゆるゆると記録していきます。写真はあまり加工せず、できるだけ実物に近い色を再現するように心がけています。
1.イニスフリー リアルカラーネイル33
6ミリリットル360円。黄味寄りのインディゴブルーに多色パールグリッターがぎっしり詰まった贅沢な一本です。SNSでは「宇宙ネイル」と評されているのも納得。この、極小ラメとも大粒パールともつかないピグメントは、エチュードのプレイネイル #38とよく似ている(過去記事のレビューはこちら)。韓国コスメが得意とする質感なのかもしれないですね。こんなにキラキラなのに表面がザラザラしないのが不思議だ。
マットコートを重ねるとデニムのようになるのも味があります。夏っぽいネイルアートの差し色にすると映えそうだ。
ちなみに最近、マットコートを買い替えました。長らく使っていたキャンメイクのマットトップコートが、固まってきて屑のようなものが混じるようになったので、OPIのマットトップコートに乗り換えた。15ミリリットル1500円。キャンメイクより粘度低め・ハケの毛量多めでさらっと広範囲に塗れるのがいい。
公式サイト Matte Top Coat | OPI
2.pa ネイルカラー プレミア AA181
気づけば青とか黒とか、およそ春らしくない色ばかり連続してまとっているわけだが、気にしないことにする。そんな気分のときもあるのです。
過去記事でもレビューしたpaのネイルカラー プレミア AA181は、マットコート不要でそのままマット質感に発色するブラック。下記写真では中指と薬指に使用しています。6ミリリットル380円。
一度塗りでもしっかり黒に発色するので、あえてツヤ系のトップコートを重ねてオーソドックスなブラックのように使用してみました。隙あらば時短しようとする! ADHDのこういう性質は最大限解放してあげたいですね。決まったやり方があるわけでもない、趣味の領域くらいでは。仕事などでは当然そうもいかないので。3月から新しくバイトを始めたのですが、厳密に指定された動作を反復していると脳への負荷がやばいですね。気が狂いそうになる。助けてくれ。
公式サイト Dear Laura | pa | マットネイル
3.essie ネイルポリッシュ S702 フォーザツイルオブイット
13.5ミリリットル1500円。過去記事でもレビューした、essieの2020年春の限定色です。シルバー~オリーブ~パープルに複雑に偏光するモードな一本(上記写真ではパープル強めに写っていますが)。なぜ今塗ったかというと、最近発売されたレブロンの2021年夏の限定色、ネイルエナメル 120 アメジストスモークを我慢するためです。ネイルエナメル 120は公式によると “玉虫色に光るモードなグレイッシュパープル。艶やかなパールが、メタリックな煌めきを放つ” とのことで、配色はessieによく似ているが、彩度高めでより一層ギラギラしてる感じ。超かっこいいのでessieを買い逃した人にはおすすめです。ちなみにessieは近所のロフトにはまだ売ってました。都心でない、郊外の店舗は穴場なのかも。
▼プレスリリースより、左が120 アメジストスモーク。so cool!!
レブロン21年夏コスメ“ランジェリー”ネイル、シルクのように輝く上品パール×くすみカラー - ファッションプレス
公式サイト colors|エッシー公式サイト|essie|ネイルブランド
以上、最近のネイルの記録でした。
過去のネイル関連の記事いくつか